先週は金曜日が祝日だったため、一日学年末テスト&入試対策、日曜も同様だったので、木曜と土曜日の報告ブログが滞ってしまい、すみません滝汗

まだまだテスト対策の準備があり、少しずつになりますが、書きます!

人数が多いので、曜日混合になりますが、学年順に書きたいと思います。

来週の木曜日は5週目なので、通常授業は学年末前の人達、入試前の人達以外お休みになります。時間をテスト対策に使わせて頂きたいと思います。

 

テスト対策、お疲れ様~(私立生は来週も続く人も多いけど。。)!

祝日も日曜も返上で頑張ってくれています。

 

木曜日小1生クラスは、物語の解説の後、指示語をしました。物語の中でも毎回少しずつ出てくるようになっています。これまでもプリントで練習したことはありますが、今回は長めの文章形式で練習しました。

一緒に読みながら考えていきました。

答えは分かっていて、写しているだけなのに、スーパーマーケットが書きにくくて、自分でウケていました笑

読解が続いて疲れたので、その後カードをしました。時間がなく「あいうえお」が出たら勝ちをしようというと、「今日はさしすせそにしよう」と提案してくれました♡

小1生国語は説明文の解説の後、対義語をし、その後再度読解に戻りました。

説明文は「この問題集むずかしいなぁ~」といいながら、各段落に書かれている「昔のお寿司」について私の様々な質問に答えてもらいながら線引きしてもらい、「完璧やん~わかってるやん~」となったのに、設問の順序の問題は間違えていました笑滝汗

「あれ?!今線引きしておさえたところと、選択肢の順番を丁寧に読んでもらいました。すると「あ、これ違う」「これとこれ違う」など自分で直せていました。

せっかく分かっているので、丁寧さが鍵です!

 

土曜日は1年生と2年生でことわざカード。確かこのクラスは私が勝った!笑

土曜日小2生国語は、物語の解説の後、対義語をし、説明文を一緒に読んでいきました。物語は「犬を飼い始めた時」と「今」の心情の移り変わり、「犬を飼うことに飽きてきた子どもに親が話している場面」など線引きしてもらいながら進めました。

心情も上手にまとめて説明してくれましたが、その心情が聞かれた初めの設問で間違えていて、「なんで間違えてるん」と自分でも突っ込んでいました。

説明文はまとめの問題で難しいですが、一緒に読んで解いています。

「それってここらへん読んだらあるやろ?」など真剣に取り組んでくれています。

「ここやったらいい?」と自分で解くのも上手になってきています。

土曜日小3生国語は、前回に物語の続きがあったので、その続きをした後、知識をしようか悩みましたが、思ったより時間が長めにあったので、先に進みたくて説明文に入りました。説明文は土器についてのもので、「土器とは土で出来た容器ですが、~~~~~~ではありません。」という文章があり、「土器はどのようなものなのか」という設問や「焼成とは何ですか」という設問が文字数指定でありました。

どこからどこまで入れたら良いのかが3年生くらいでは難しいので、数え初めと終わりに注目して解説していきました。

土曜日小4生国語は、前回模試の物語の解説が終わったので、テキストの説明文をしました。説明文は「季節風の影響」について書かれたものでした。

「まず第一に」「次に」など順を追って説明されているのが何についての「第一、第二なのか」を聞くと困っている様子で、「第一にって説明しだす時って、その前のことを説明したいから第一にって言うし、前の説明だよ~」というと答えてくれていました。また、少し読み方が崩れてきたかなぁと思うので、丁寧に取り組みたいと思います。これを繰り返しながら、読む力が定着していきます。

土曜日小5生国語は、授業時間の半分を使って国語でテスト範囲となっているところを再度読みながら予想問題を解いた後、英語をしました。

本当は国語も解き終わりまでしたかったですが、英語の範囲となるプリントが新しく配られたということで、一緒におさえられていないので、半分は英語にすることにしました。前回自習の時におさえた長文に加え、土曜日した長文も読み直しておいてもらうようにお伝えしました。英語の表現集はよく覚えられていたと思うので、月曜日最後の長文をしたいと思います。

小6生英語は、金曜日も土曜日も中学の予習でした。

This is a/anの文、a,anのつけかた、This isの文の否定文と疑問文、疑問文の答え方、Whatをしました。2人とも何度もしている単元ですが、改めて取り上げると忘れていたり、「これはヤバイ」と自分で言うところを間違えていたりします。

これまで小学校の時に勉強していた英検などと違って、「正しく書く」ということが重視される中学英語。文法もですが、単語が書けるかもプリントを作ってチェックしていっています。単語嫌いそうやなぁ~~~

覚えるべき単語印しています。

金曜日のクラスは、英検の長文も読みました。続き宿題にしています。

土曜日小6生国語は、写真が撮れていませんでした~~~撮ったのに保存できていなかった様子です。。中1教科書の予習である「くじらの飲み水」の説明文の予想問題(初見)の続きをした後、同じく教科書の予習である物語「竜」を読んで予想問題を解いていきました。毎年ここまでを入学前の予習としているので、「竜」が終わった後はしばらく教科書から離れて、新中学問題集で実力養成をする予定です。

久しぶりの物語に「物語や~説明文がいい~」と言っていましたが、おもしろい物語なので、楽しみながら解いてくれています。

 

木曜日中1生英語は、テスト対策でした。

学校から配られたテスト対策プリントから演習問題を作っていき、練習していきました。少しずつ不規則動詞も覚えてこれていると思います。

didを使った後に原形に戻すのが、私が言うとすぐ直せるのですが、さっと書いた時は間違えている時が多いので、注意する必要があると思います。

crownについても、L6L7と配られているプリントから練習問題を作っていき、私の本文プリントでチェックしながら、してもらいました。

学校のプリントに載っているものは多くなく、そこから出そうな感じで書いてあったので、覚えてもらうように伝えています。

土曜日中1生国語は1クラスはテスト前の人とテスト後の人が混ざっていたので、テスト後の人が予習となる範囲でのテスト対策、もう1クラスもテスト対策でした。

 

1クラス目はちょうど範囲がズレていて、予習をしなければならないところだったので、一緒に説明できました。といっても、このクラスにとっては小学校の時に何度もした国文法「形容詞」「形容動詞」「他の品詞との識別」。

まだ、学校でしていない人は細かな活用形は忘れていましたが、それでも知っている知識なので、すぐ頭に入っていました。

読解も初見のものをしました。次回は五ツ木模試の解説もします。

2コマ目のクラスは完全テスト対策でした。範囲の中で再度練習した方が良い文法、漢文の問題を解いていきました。間違えたのは、返り点をつけたり、読み方の順序というより、「訓読」「訓点」「句読点」など語句が多かったかもしれません。

後は、文法で形容詞形容動詞の活用表が一つずれていたりして、そうするとその問題全て間違えてしまう可能性があるので、そこは書き直してもらって、注意してもらいました。再度活用表を見直して、テストに臨んでもらえたらと思います。

「物語の続きを作る」などテストに出るかもしれない問題がいくつかある様子でした。予め考えていった方が良いと思うので、考えられたら、送ってもらえたらチェックします!

木曜日19:00-19:40の方の中2生英語は、L7Readの本文から入りました。訳とおさえておいた方が良い熟語や表現をおさえた後、関係代名詞の練習問題と後置修飾の英作をしました。

本文は範囲が広くなるので、今のうちから予想問題も繰り返したいですが、毎回配られているプリントが多く、その内容を解説して練習するので時間いっぱいで、なかなかその時間もとれていません滝汗

宿題として出して、その時に本文を再度読みながら解説することで、何度も文章を見るきっかけをつくりたいと考えています。関係代名詞の大混乱時期は過ぎ、落ち着いてきたように感じます。でも、学校は更に次のプリントを配ってきており。。

そして、後置修飾(分詞など)も一緒に出されだしているので、更に難しくなっていますが、週末結構自習も出来たこともあるか、少し形になってきたように感じます。

木曜日19:40-20:20の方の中2生英語は、テストが終わったので早速3年生文法の予習に入りました。予習を進めながらも、実力テストや模試を考え、1年生2年生範囲の復習もいれていきたい時期になります。でも、まずはある程度まで3年生の予習をします。本文も早めから入れる予定ですが、まだ早すぎるので、文法から入れていきます。木曜日は「現在完了進行形」と「受動態」をしました。

 

「現在完了進行形」については、テスト範囲だった「現在完了形」のところで大分みっちり練習したので、問題なく入っていきました。「受動態」は初めての考え方で初めての形なので、大混乱していましたが、毎回初めての単元はこんな感じから始まるので、少しずつ慣れていきたいと思います。

木曜日中3生国語は、過去問の説明文と古文をしました。

「単位」についての説明文で、最後の書き抜き問題が見つけにくいところにあるかな。。と思いましたが、最後は探せていました。

もう一つの書き抜きを探す時、最後と同じようにそれまでの内容をまとめた段落はどこにあるのか段落把握をしていきました。各例のあとには、まとめる文章があることが多いです。これは本番でも使える知識なので、解き終わった後、再度確認しました。国語よくとけていると思います。作文も書いてもらっています。

 

土曜日中3生英語は、リスニング強化の必要がありそうなら、リスニングをしようと考えていましたが、間違えた数をきいていても、必要なさそうなので、過去問の長文を解いていきました。絶好調の時に比べると少し読み方が崩れているかなと感じるところもありますが、もうこの時期なので、丁寧に読んでもらえるように、解説の時に「ここもう一回要約してくれる?」「それを踏まえてここってどう答えだした??」などわざと細かく質問するようにしています。嫌がらずに答えてくれているので、すぐ絶好調期に戻ってくると思います。

 

英作で文法のぼろが出てしまうというか、文法的な間違えが目立ちます。

内容ももう少し広げた内容で書けたら良いな。。と思うので、長文の力を落とさないように英作の時間増やしていきます。

 

土曜日高1生英語は、テストが終わったので(文法は出来た様子ですね!問題は単語かなぁ。。)次の文法の予習に入りました。仮定法が次の範囲となります。

仮定法も今回のテストに入るのではないかと予想していたので、導入を終えているものも多かったですが、後半はしていなかったので、それを導入していきました。

中学では仮定法過去だけしか習わないので、仮定法も高校からの知識が多いです。

2年生も同じ教材でいくのであれば、否定や話法なども予習しておきたいですが、分からないですね。。2年生の教材が判明するまでは初見の長文を読む練習をしたり、これまで1年生で習った文法を受験教材で練習したりしたいと思います。

 

木曜日高2生英語は、受検日が近づいてきたので、英検準1に絞って対策しました。

宿題にしていた長文が長く、かなり難しかったので、解説に時間がかかりましたが、良い練習になったと思います。このような長文が出た時も、必ず半分強は合うように出来たら良いなと思います。この木曜日は、面接の対策もにしたいと思っていて、用意して行っていたので、面接カードで見せられる4コマでの英作をしてもらいました。分かりやすく、ストーリー仕立てになっていて、出来る限り4コマの内容からスムーズに話が続くようにということを心掛けて練習していきました。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。

けいこピンクハート