朝晩は寒いし、お昼は暑いしで、子どもたちの服のチョイス間違って風邪をひかせないかハラハラです滝汗

昨日も5個授業でした。

5年生は、今月説明文に力を入れて読んでいます。

「人間と他の動物との違いは何か→手を持ち道具を作り出すことで、余剰がうまれて、上の世代を養うことができるようになったこと」という説明文を読んだ人と

「同一の次元にないものを選言肢と思い誤ることがある例としてだされた「科学と哲学」について「科学と哲学は互いに他を否定しあう選言肢なのか」という説明文を読んだ人といました。

5年生のこの時期、そしてこれまでもずっと取り組んできているクラスの説明文の内容はもうかなり難しいです。マンツーマンで精読していくことで、ここが理解しにくいみたいだなというポイントがそれぞれ分かってくるので、それにより次の題材を考えています。

 

昨日のクラスは、次はお互いの説明文を読んでもいいなと感じました。

「結局ほかの動物との違いは、~でなく、~でなく、これだ」という内容から、後半への流れ、科学と哲学を比較しながら読む文章、どちらもとてもよく考えてくれた授業でした。

 

3年生のクラスは物語でした。心情が少し複雑かなと思う物語だったので、「なぜ、誘いを断ったのか」「笑っているけれど、本当はどんな気持ちなのか」など前後関係を考えながら考えていきました。「優越感、劣等感、罪悪感、圧迫感」など難しい意味の選択肢も出てきていましたが、「国語辞典で引いた!」と教えてくれ、どんな時にこれらの気持ちになるか考えていきました。

音読み訓読み、湯桶読み重箱読みもしました。

学校のプリントやノートを持ってきてくれたクラスは、それらのプリントのやり直しをしたり、プリントコピーで重要点をおさえた後、私のプリントや英検をしました。

中3生は、実力テストが近いので、実力対策をした後、定期テスト対策をしています。国語はしばらく模試の説明文→小説と進んできたので、昨日は古典と漢文がある回を選んでしました。古典と漢文は触れる回数が少ないので、もっとなれる必要があると感じます。テキストでも行います。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

けいこピンクハート