今日はつまらぬ日常のお話です。
 
 
 
キラキラにやりキラキラ
 
 
 
愛猫かりんとちゃんが
食欲不振で
ご飯を食べてくれません。
 
 
三毛猫三毛猫三毛猫
 
 
大好きなチュールもシーチキンも
ぷいっと顔をそむけます。
驚き
 
 

 

↑元気なく膝にしがみつくかりんとちゃん。

 

 

 

 

また便秘か!?
(外へ出しているのでう○ちがちゃんと出てるか確認できない)
と思い、動物病院へ。
 
 
💩
 
 
前回同様、人間嫌いの
かりんとちゃんは激オコで大暴れ。
検査は獣医さん3人がかりでした。
(病院の皆さま、ご迷惑おかけしてすみません笑い泣き
 
 
 
 
 
獣医さんがお腹を触って、
「便秘ではない」と判断。
 
とりあえず血液検査して帰宅。
 
 
 
車車車
 
 
 
その翌日の夜。。。
 
 
猫部屋にでかいマダニが死んでました。。。
 
 
 
滝汗汗
 
 
 
血をたくさん吸って
お腹を破裂させて死んでます。
 
 
 
猫が外出から帰ってきたら
手足や体をまんべんなく綺麗にふいて、
ノミ取り用の櫛でしっかり
ブラッシングしているのですが
 
マダニに吸血されていたとは!!!
(気がつかなんだ〜!!)
 
 
 
笑い泣き
 
 
 
血液検査の結果は
「EOS:寄生虫感染症など」
の数値が高く、食欲不振は
マダニが原因だったようです。
 
 
 
マダニ予防の薬は市販のものを
それまでは使ってましたが、
病院のお高いお薬に即変更。
 
 
 
今は食欲も戻り、
もりもり食べて
元気に外へ出かけていってます。
 
 
 
爆笑ヨカッタ!
 
 
 
 
一緒に寝ているので、
ベッドの布団も全部洗って消毒しました。
 
 
滝汗
 
 
 
春っていいね〜♪
と新緑や桜をみて微笑んでおりましたが、
 
田舎生活での春は
マダニやノミ、ヒル、虫、蚊、アブなど
たくさんの害虫との戦いも始まります。
 
 
今からしっかり対策せねば!
と、いろいろ虫除けグッズ購入。
 
 
 
皆さんもマダニ、気をつけてくださいね〜!
 
 
 

 

↑昨日は宮崎西都原の桜を見に出かけました♪

 

↑西都原では桜と菜の花が満開♪

 

↑ちょっと足を伸ばして綾町へ。世界一高い吊り橋。

 

 

↑足がすくむ高さ。景色がすごいっ!!(綾町の照葉樹林)

 

↑吊り橋の先には遊歩道があるので山を散策できます♪

 
 
「山ヒル注意!」の看板ありました。
 
昔(私が子供の頃)は
宮崎でもヒルの被害は少なかったのですが、
最近はヒル被害をよく聞きます。
山歩きは注意しましょう!
 
 
キラキラにやりキラキラ
 
 
 

 

 

 

【ご予約について】

(オンラインZoom使用)

↓↓↓

 

 

 

↑はじめてブログをご覧の方はこちらから。