金曜日は業務委託契約先の会社へ行き、勤務にあたっての研修がありました。
貸出PCの設定をして、持ち帰り。
いや〜、も〜全てが懐かしくて、新鮮で、ワクワクした(笑)
deskの島並びの配置に人が座ってお仕事してる光景を見たり、PC触ったり…
お昼休憩に、私は一人、カウンター席で窓に向って食べたけど、常勤の方々は話しながら食べていて、その話題がお子さんのことだったり、料理のことだったり…。
そんなガヤガヤした場所での食事は久しぶり。
フレックスな会社の様で、上司の方は昼前に帰られたり、お昼前に出勤されたり…。
ただその場にいただけで、お土産まで便乗して頂く始末(笑)
とても、雰囲気のいい方々でした。
コロナ対策としては、
ビル入口に検温モニターがあり、エレベーターの乗り方アナウンスの張り紙があり、アクリル板が島のお席にドーン、と置かれ…
給湯室は交代で利用。
消毒は常設で、皆さんテーブル拭いて利用。
とても安心感がありました。
私のチームのリーダーは在宅ワークが主で、私の様な研修が必要なスタッフがいると出勤している様です。
研修を受けながら同時に仕事が出来る喜びに心がウキウキしました。
大学時代のゼミ仲間がキャリアを積み、偉くなっていた。
そして、久しぶりに私が連絡したら求人の話を教えてもらった。
も〜、こんなにブランクのある人の採用なんて、ハードル高いんだ!!と、研修で知りました。
友人に感謝♡
今年度の仕事目標は、恩返しです(笑)

