ブログネタ:萌え方言は好きですか? 参加中

「萌え方言」なんて初めて聞いたわ。
どうやら【聞くとキュンとする方言】ということらしい…

やっぱ「萌え方言」といえば、京都弁じゃないの?
女の子が「~してはったからぁ」とか、少しのんびり(はんなり?)と
話してるのを聞くと(か…かわいぃ…)と思ってしまうのよね。
舞妓さんが「○○どすえ~」とか言ってるのもいい(≧∇≦)b


私も標準語と名古屋弁の2ヶ国語が話せるバイリンガルなんですがww
名古屋弁って萌えないよなぁ~~
語尾に濁点が多いからか?なんか汚いもん。
標準語じゃ「超うれしい!」も「でらうれしい!」になっちゃうしw

うちの母親は千葉の人なんで標準語を話す人だったんだけど、
(今は名古屋に嫁いでン十年なんで名古屋弁混じってますが)
私が小さい頃、名古屋弁で話したりすると、
「何、今の言葉遣いは!?」
とよく注意をされたものです…。

まぁ、そのおかげで標準語にも慣れていたせいか、
大学で東京に出てきたときにすんなり標準語が話せて
逆に皆にビックリされた記憶があるなぁ。

でも、今じゃ豊橋出身(同じ愛知県だけど三河弁)の人と結婚したからか、
名古屋弁と三河弁の混じった変な標準語を話すようになってしまった…

ちなみに三河弁っつうのは語尾に
「じゃん」「だら」「りん」
がつくのが特徴。
「じゃん」は東京の人が使う「じゃん」とはちょっと違って
「昨日って○○だったじゃんね?それで~」って、
次に話の展開に一方的に持っていく時とかに使う言葉。

「だら」は「そうだら?」と、「そうだよね?」みたいに
相手に同意を求めるときに使ったりします。

「りん」は「それ、食べりん」って「食べなよ」という感じ。
これは豊橋の姪っ子とかが「けいちゃん、これ食べりん」とか
言ってくると、ちょっと可愛いんだよね~~。プチ萌え。


ちょっと気になってネットで色々調べてたら、
「ムーミンプロジェクト」なるものを 発見(*゚Д゚) ムホムホ

「ねぇムーミン こっち向いて」

という、かの有名なムーミンの歌の冒頭部分を
あなたの地域の方言で言うとどうなるか??というものらしい。

で…名古屋弁だと…

「ちょ~ムーミン こっち向きゃあ(こっち向いてちょ)」

( ´△`)アァ-全然かわいくない~~~~

三河弁だと

「なぁ、ムーミン、こっち向きん。」

微妙だけど…名古屋弁よりマシだな(´▽`*)アハハ

ちなみに京都弁舞妓さんバージョンだと

「なぁ むーみんはん、そんな てれてはらんと、
ちょっと こっちむいておくれやすなぁ。
うち さびしぃん どっせぇ~」


ヾ(@^▽^@)ノわはは
ムーミンが金持ちのオヤジみたいじゃんね?(←三河弁)
でも、やっぱちょっと萌える♪♪
でも、これを舞妓さんじゃなくて、おばちゃんが言ったら
途端に吉本新喜劇の末成由美だわなwww

他の方言での「ねえムーミン」は以下参照。
津軽弁とか短くて笑ったわ。

http://mulatake.hp.infoseek.co.jp/mikawam.html