いつもありがとうございます。
カローレ通販部・カモメの福田ですうさぎ



ただ、卯年だからうさぎの絵文字。
そういえば、もうこれも死語だと思いますが、「デコる」って使ってませんでした?

「あの人メールめっちゃデコってるよねー!」とか。
「このデコメかわいいー!」とか。


なんだかこの言葉も平成の産物のような気がします。





さてさて。




先日通販のメルマガの編集後記で触れてました「マーフィーの法則」。


皮肉たっぷりのようにも聞こえるこの法則(笑)ですか、私は面白い!と思い書きました。




この人がこの法則を証言する上で有名なところでいうと、
「トーストのバターを塗った面を床に落とす確率はその下の絨毯の値段に比例する」という表現。

  





面白くないですか??


落とさないように落とさないようにとあまりにも落としたらいけないと思い過ぎると落としてしまう(笑)



失敗するかもという考える余地があるから失敗するんだよ、ともマーフィーさんは言ってます。



引き寄せとも思えるし、波動とも捉えられる。

 
失敗するかもと思うもまさにそれは実現する確率が高く、言うなれば失敗するかもというあなたの願いが叶ったにすぎない、そう思いませんか!?




人の顕在意識が5%とすると、潜在意識の割合は95%。


しかしほぼ顕在意識の中で生きている。



しかし、潜在意識から見ると私が経験したことのない、感じたことのない、実感したことのないことができる可能性は95%ある。



「よくイメージを持って」と言われます。



私もゴルフをするのですが、あの辺に打つというイメージを持ってとか、こんなイメージでとかよくアドバイスで言われます。(あんまりプレイ中にダラダラ言われるのは好きじゃない笑)








練習量、技術云々もありますが、やはりイメージを持つことが技術の向上にもつながる。





それはいいイメージだからこそ、そうなるし、逆に上手くならないと思うと一向にスコアは伸びない。






If it can happen.It will happen.


起こるべきことは起こるんだぜー。ってことです。





非物理的、非科学的な感じと捉える人もいますが、万有引力の法則を唱えたアイザック・ニュートンも哲学者であり、神学者でもありますね。
(これはキレイデザイン学の講座でも出てきますねーー)







私たちが常に考えていること、思考は自律神経にも多大なる影響を及ぼしています。


思考が現実化するということは身体にも影響を及ぼしている。




病は気からというのも根拠あってのものでしょう。(実体験山ほど語れます笑)



体が疲れて仕事に行きたくないのではなく、仕事が嫌だから体が疲れるっていうこともこの現代社会ありますからね。


そんな企業に限ってとても福利厚生やフォローアップ面、休暇、勤務制度が充実していることもある。
集団で組織で動く会社も社会貢献のために存在しているのに、なんとも皮肉です。




モチベーション理論で有名なマズローの五段階欲求の最低限の欲求を求める人が増えているのかもですね(要は向上心より安全欲求が求められる時代)




「病む」っていう言葉も平成の産物ですね。


とりあえず病みやすそうだな自分と思う方、思考の習慣を変えることを21日間続けてみましょう。


何か変わると思います。



かなりザーッとした抽象的な表現でつまらないと思った方もいらっしゃると思いますが、、、。



以上!!


今日はここまで。(コーヒータイムも終わり)


皆さんと皆さんの愛する人が笑顔でいられますように。