こんにちは。
育休中のアラサーOLのケイですにっこり


今回は抱っこ紐の購入について私の経験を紹介したいと思います!


抱っこ紐といえば子育ての必須アイテム。

だけど色々種類はあるし、値段は高いしで選ぶのは大変驚き

ネットで情報収集をしてもいまいちピンとこないし、試着をするにしても産前産後は自由に動き回ることができないから店舗に行くのも難しいです。

そんな中どうやって抱っこ紐を買ったのか、私の経験が参考になれば幸いですにっこり


買うタイミング


産前はお腹が大きくて試着ができないので、産後に試着をしながら買うことにしました。

具体的には産後のワクチン接種前(生後2ヶ月頃)です。

ワクチン接種は私一人で行かなければいけなかったのでそれまでに抱っこ紐を用意する必要がありました。
(1ヶ月検診は夫婦二人で行ったので抱っこ紐無しでも問題なかった)


試着しやすい店舗


夫婦二人でアカチャンホンポに行きました。(近隣のベビー用品店はアカチャンホンポと西松屋くらいで、西松屋よりもアカチャンホンポの方が試着しやすい雰囲気だった)


試着台があるものの、初めて使うので店員さんにサポートしてもらいながら試着しました。


土日だったので店員さんは若干忙しそうでしたが、しっかり対応してくれましたにっこり

気持ち的に焦りたくない場合は平日のほうが良さそうです。


試着の様子


とりあえず人気なものから順に私と夫で試着して見ることにしました。

順にと言っても3着目を試している途中から息子のご機嫌が斜めに…魂が抜ける

結局試着したのはこちらでした
(3着目は忘れた…)

試着した印象としては、エルゴはバックルの数が少ないけど背中で止める必要があるベビービョルンはバックルが全部お腹側にあるけど数が多い
クッション性はどちらも十分。(まだ子供が小さいからかもだかど)

サイズ感はエルゴ>ベビービョルンでしたが、生後2ヶ月目前の息子はエルゴでも抱っこ可能でした。

公式的にはエルゴも新生児期から使用可能ですが、赤ちゃんが小さすぎて埋もれちゃいそうです驚き


2ヶ月程度であれば問題なく使えたので単純にバックルの数が少ないベビービョルンにしました!


色について


長く使うものだからこそ汚れが目立たない色を選びたい。

そう思って黒をチョイスしたのですが、抱っこ紐の汚れる原因No.1は吐き戻しなんですよね驚き(あくまでも我が家の場合)

乳児の吐き戻しは白いので、これが抱っこ紐にかかると大変目立ちます昇天

洗えば落ちるので気にしなくてもいいかもしれませんが、出先で汚した時は拭いてもちょっと残ってしまうので吐き戻しが頻繁な子はクリーム色なんかを選んだ方がいいかもしれません。


あと黒だと夏場は熱を吸収するので、そういう意味でも明るめの色のほうが夏の赤ちゃんには優しいかも?


余談 新生児の寝かしつけ用抱っこ紐


エルゴの抱っこ紐を買うまではずっと素の状態で抱っこしていたのかというと、そうではありません。

息子が退院した頃(生後3週間頃)に寝かしつけに苦労して苦し紛れにメルカリでネンネラテの抱っこ紐を買いました
コニーと迷ったのですが、1日でも早く欲しかったのと試着が出来なかったのとでサイズ調整可能なタイプのものをチョイス。

コニーもサイズ調整可能なタイプがあるみたいですが、価格面からねんねラテでとりあえず試してみることにしました!


結果、寝かしつけには最高の働きをしてくれましたニコニコ

それまで寝かしつけのためには抱っこして30分くらいゆらゆらしなきゃいけなかったのが、ねんねラテの抱っこ紐を導入したら10〜15分くらいに短縮

更に腕の負担が大幅に減りました!息子は縦抱き好きなので相性も良かったのかもしれません。


脱着のしやすさや肩や腰への負担はエルゴに比べて劣るので早々に役目を終えましたが、生後間もなく一番寝かしつけに手こずる時期に我が家を助けてくれた救世主ですキラキラ


使わなくなったらすぐにメルカリで売ったので、トータルの金銭負担もとても軽かったです!


まとめ


今回は我が家での抱っこ紐の選び方について紹介しました。

抱っこ紐って種類は多いし価格も様々だし選ぶのが難しいですよね。

試着に赤ちゃんを付き合わせるとなると多くの種類を試すことはできないので、下調べをしたうえで店員さんの力を借りてササッと済ませるのが良さそうです。


我が家では新生児〜生後2ヶ月頃まではねんねラテ、それ以降はエルゴの抱っこ紐を使っていますが、どちらも買ってよかったなと満足していますにっこり


私の体験が誰かの参考になれば幸いです!

おすすめ記事