童あそび体験会(台場保育園) | 彩  風  和  粋 

彩  風  和  粋 

keep-kimono-life の「kimono」とは? 
つれづれ考察 明治大正昭和的 レトロ便箋風 blog

 

 

 2018年11月26日(月)、品川区立台場保育園にて、5歳児向け伝統文化体験事業の童あそび体験会を行いました。

 

 

 伝統ゲーム研究者の草場先生が指導して、童あそびのうち、「なかなかホイ」「青山墓地」「くろねこ」「おじいさんおばあさん」「イロハニコンペイト」「陣取り」「今年の牡丹」で遊びました。音譜

 

 

 子どもたちは遊びに馴染み、むずかしい童歌もすぐに覚えていました。短い時間にたくさんの童歌を学んだので、最後に皆で復習しました。メモ

 

 

 今回は屋外の園庭で行ったため、「陣取り」という屋外用の遊びができました。子どもたちは遊びのなかで体を思いっきり動かして、伝統文化体験を兼ねた運動にもなりました。クラッカー

 

 

 イロハニコンペイトの飛び方・くぐり抜け方では、あえて自分なりの方法を試してみる子どももいて、一人ひとりの創意工夫がみられました。ひらめき電球

(諸事情により写真は割愛させていただきます)