Hello音符 



の続きです鉛筆



目的地は大阪府箕面市にある
勝尾寺(かつおうじ)です



多くのブロガーさんが
石碑の写真をアップされてるので



ず〜〜〜っと
気になっていたんです



特に、石碑に掘られた文字に
小さなダルマが詰められていて



ダルマダルマダルマ❓ナゼ?



不思議で不思議で
仕方なかったんです...






参拝して理由がわかったので
ステキなお寺ご紹介しますねキラキラ



まず、コースですが
箕面市浄水場前をスタートして



時計回りで勝尾寺
目指します上差し






距離: 7km  獲得標高:257m
平均勾配: 5.6% 最大勾配: 10%



箕面大滝からは
3kmほどです



ニコニコ友人が前を
走ってくれていたのですが



気づくと遠く離れて
小さくなっていくアセアセ



あ... あ...
追いつけない...タラー



運動不足
体力もたない下矢印下矢印下矢印



ゼィゼィ(;´д`)
ハァハァ(;´д`)



あ... あ...
見えなくなっていくタラー



ゼィゼィ(;´д`)
ハァハァ(;´д`)



太ももがちぎれそう
心臓が飛び出そう...



「もうアカンえーん足つく...



そう思った瞬間
前方に見えたのは



交通規制か渋滞で
止まってるニコニコ友人



「やった〜!」休めるラブ






紅葉紅葉イチョウシーズンの
日曜日なので大渋滞



そのお陰てへぺろガチ走り
できなかった (よかった♡)



車  車  車  車  車



渋滞のお陰で
ゆっくり走れて



無事到着グッ上矢印



入場料を払って
境内へ






そして、気づく...ダルマ
至る所にあの小ダルマ






可愛すぎるダルマラブラブ
紅葉色と調和しています



池越しに眺める
山門が神秘的です...






読経祈祷の音も聞こえてきて
信心深くなります






しばらく歩くとダルマダルマダルマ
勝ちダルマが奉納されてました






このダルマの数だけ
勝ちストーリーがあると思うと



ここからパワー
感じられます



本堂にお参りをしてお願い
売店で「勝」お守りを購入






そしておみくじを選びます
ダルマおみくじですダルマ
↑これが石碑にいたダルマ達の正体






ガーン( ̄◇ ̄;)






まさかの末吉笑い泣き



「いいやんグッ
後は上るだけやん上矢印



ニコニコ友人に宥められて
納得する(←単純w)



気づくと...日が暮れて
ライトアップされていました






11月の土日祝だけ
夜間特別ライトアップ



だそうです
本当に偶然にも



その特別な日
それもピッタリの時間に



お願い参拝できました
めっちゃついてる!



帰りは売店で
一願ダルマ勝ちグミ



買って帰りましたよ財布






転んでは起き上がり乙女のトキメキ
また転んでは起き上がる



ダルマそんな人生
送っていこうと思います
(自転車では人一倍コケてますw)






↑平均スピードが遅いのは
渋滞のせいにしておきますね笑い泣き



チャンチャン♪



つづく...