2畳生活7日目。〜整理整頓が身につく説〜 | 激安鉄筋ハウス~2畳城、住めば都説~

激安鉄筋ハウス~2畳城、住めば都説~

一ヶ月だけ、東京のシェアハウスに住むことになった大学4年男子。
個室の大きさは、驚きの2畳!!しかし、住めば都!?
ノンスタイル井上ばりのポジティブさで楽しむ、リアルな激安シェアハウスライフをお届けします!

どうも!
1ヶ月間東京の激安シェアハウス、2畳の個室に住むことになったわんたろーです!

はい、2畳生活も1週間が経ち、なかなかネタ不足感が否めません。笑
しかし、今日もポジティブにブログ書いていきます!!

今日の2畳生活のメリット
「整理整頓の習慣が身につく」

はい、どんなにお部屋をすぐ汚くしてしまう方でも、2畳生活を始めれば不思議と整理整頓の習慣が身についちゃうんです!

妖怪のせいなのね?そうなのね?



違います、心霊物件ではありません!!

整理整頓が身につく理由があります。


理由①物の配置の乱れがめちゃくちゃ気になる

もし部屋が広ければ、ちょっとした配置の乱れは特に気になりません。
しかし、そのちょっとの乱れを許すことでずるずるとゴミ屋敷への道を進んでってしまうのです。

一方2畳のお部屋では、部屋が狭いのでちょっと配置が乱れるだけで、ごちゃごちゃの占有率的にゴミ屋敷に分類されてしまいます。
ちょっとした配置の乱れが、ゴミ屋敷に直結してしまうわけです。
ゴミ屋敷に住むのはイヤだ、そんな思いで日々整理整頓してしまうわけです!




理由②山積みされた書類や書籍を適当に隠すことができない

もし部屋の広さに余裕があってソファやテーブルなんてものがあろうものなら、とりあえずその上に書類や書籍を置いて片付けた気になってしまいますよね?

一方2畳のお部屋の場合、そんなものはありませんし、目の前の乱雑に重ねられた書類から目を背けることはできません。
僕の手札のライフカードは、「片付ける」1択なのです。


そうすることで隠し事のないスッキリとした生活ができるようになります。

理由③ものの定位置が決まる

そもそも部屋が汚い人の特徴として、物の定位置を決めていないというデータがあるそうです。
もし部屋が広かったら、どこにでもものを置けてしまうわけです。一時的に定位置を決めていても忘れてしまったり、急いでいて定位置を無視してしまったり。
そういったことを繰り返してしまうと定位置ルールが崩壊してしまいます。

一方2畳のお部屋では、「定位置を決め、定位置を守る」以外のことを行った瞬間、
→ちょっとした配置の乱れ→ゴミ屋敷、
という定理が成立してしまいます。
なので、どんなに急いでいても絶対に「定位置を決め、それを守る」ことをするようになるのです。

ちなみに僕の部屋の定位置一覧です。↓








以上3つの理由から、整理整頓の習慣が身についちゃうんです!!

どうです?
2畳のお部屋も悪くないでしょう?

それではみなさんまた明日!
おやすみなさい。。。


わんたろー