ご訪問ありがとうございます
募集中!2025年季節のトリセツ講座
※平日コースは残りわずかです!
横浜で開催した生理手帳シェア会の様子を
横山美都子さんがブログに書いてくださいました
〜・〜・〜・〜・〜
望診法を学んでから体の変化には
敏感になっていましたが、
生理手帳を記録するようになってから
より”体を観察する”という意識が
芽生えました。
・・・
こうやって観察することによって
小さな変化に氣づけるようになるんです!
すると、
違和感を感じて
早め早めに対処できるんですね
おかげさまで、
毎年冬は風邪をひくのが
当たり前でしたが、
ここ何年も引いていません
全文はこちらです
実は美都子さん・・・
参加表明がきたのは前日
急に予定がついたようで!
急遽ビューンといらしてくださいました
そのお気持ちが本当に嬉しかったです
幸子さんと美都子さん良い笑顔
美都子さんとの出会いは2023年
半年ほどカウンセリングをさせていただきました
美都子さんは責任感が人一倍(いや、数十倍)強く、
そして仕事も勉強も全力投球!やりたいことがたくさん!
でも
初めてお会いした時には心も体も悲鳴をあげていて・・・
それに気づいていても、なかなか急にスピードダウンするって難しいんですよね・・・
(痛いほどわかります)
立ち止まるのは相当怖かったと思います
でも、体の声をちゃんと聴き入れ、時間を作り、自分のためにカウンセリングに来てくださいました
初回カウンセリングをさせていただいた後、
一度、勇気を出して立ち止まることも必要なんだと思いました
そう仰っていた
この言葉を聞いた時、美都子さんが自分の体のことを知っていこう、少しずつ変えていこう
自分のために
自分を大切にしよう
そう決めたことが伝わってきました
この時、
「あ、美都子さん、大丈夫だな」
そう確信しました
初回カウンセリング後のブログ
美都子さんが自分の体と向き合ってきた軌跡、ぜひ読んでみてください
体験者の声ほど力になるものはありませんから
特に、頑張り屋さんで、ついつい出血大サービスする傾向がある方・・・
血は分けても良いけど
まずは自分です
自分がフラフラなのに!
簡単にあげてはいけません!
カウンセリング6回目が終わった時のブログはこちら
▶︎ 3月18日開催1DAY講座のお知らせ
締め切りは3月11日までです
🔹トリセツってなに?
🔹なぜ体調の記録が必要なの?
🔹自分の身体に合う養生の見つけ方なんてあるの?
🔹根本的に心と体を整える方法が知りたい!
そんな方はぜひご参加ください
▶︎前回のブログ
▶︎お犬さん(旦那)のブログ