天使(てんし) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

ルンルンラブラブ 天使(てんし)
 

 私に初孫が誕生したとき、天使(てんし)降臨と感じました

 

 それとは別に、周囲を見渡すと、天使のような心清らかな方々が居ることに気付く事もあります。親族の中にも、天使のような、大きな優しさを感ずる者もいます。同じ人間なのに、..と不思議に思う事があります。

 

 天使(てんし)の天(てん)とは、世界を覆うもの、おおぞら、造化の神、大自然の力、うまれつき、宗教上で人間以上のものの存在する所etc.です。また、使(し)とは、他人を用の為に働かせる、遣わされる者etc.です。即ち、天使(てんし)とは、神の使いとして人間界に遣わされた神的なものの事を指すようです。英語では、エンゼル。


 私事ですが、今の心の平穏は、孫の存在による処が大きい。感謝。