○ひなたまつり#119(BSNラジオ 7月8日(土)放送分)
午後6時からは #BSNラジオ『#ひなたまつり』です。#NGT48 から佐藤海里ちゃんを迎え、新コーナー『魁!ひなた塾』がスタート👊 あの漫画のオマージュなのは言うに及ばすなのだが、全体的に『押忍』の使い方を間違えている🌀#本間日陽 @hinata_homma#ひなた @HinataLive#佐藤海里 @_o_k_a_i_r_i_ pic.twitter.com/veLJK3QMA9
— ひなたまつり (@hinata_fes_bsn) July 7, 2023
押忍!この日も、丸久ユニフォーム屋上でノンアルビールで乾杯してからの放送であった!
押忍!前半はメッセージ紹介。は7月のテーマ、「夏にやりたいこと」であった!
押忍!花火はいいよねー。
押忍!バーベキューもいいよねー。
後半は、新企画。魁!ひなた塾。
私はジャンプ世代ですが、実は元ネタ(魁!男塾)は、あまり読んでおらず、現在のひょろひょろ中年になってしまいました(泣)
でも、江田島平八は分かるぞ。
かいり塾長、とにかく熱の入りようがすごい。
なのに、「本間日陽さん」と、さん付けしてしまうところが、おちゃめだねえ。
塾長の様子を見てて(聞いてて)、去年のツアーの「ひぐらしの鳴く頃に」で、てらひなのバスケコーチ役を思い出したのは私だけでしょうか(笑)
このノリでできるのは、かいりならでは!
とんでもないもののチャレンジコーナー?ということで用意された、変わり種ラムネ。
たかのりさんは、キムチ風ラムネの感想を歌にして。
ぴろんさんは、ソース焼きそば風ラムネの感想を口サックスで。
ひなたんは、たこ焼きソース風ラムネの感想を即興劇で。
それぞれ、ラジオにテレビに、乗せてくれました。
3つとも、味がなんとなく想像できるだけに、怖い物飲みたさ…
キムチは、最初から最後までキムチだった模様。ニンニクも入っている本格派。
たこ焼きソース風を飲んだひなたんの即興劇。
大阪出張公演の寸劇をなぜか思い出しましたよ(笑)
最後は、かいりが、一番よく分からない、フライドポテト風ラムネを。
しょっぱいラムネ?!の感想をNGT48楽曲(渡り鳥たちに空は見えない)に乗せて。
よく飲みました!
ホントに、この企画、かいりがMCなのがぴったりだから、また呼んでもらいたいなあ。
ひなたんがMCだとどうなるんだろう(笑)
そして、それ以上に。
本当に、見事に、押忍の使い方が間違ってた…(笑)
半分、京ことば。
それもまた、この番組ならではの面白さ、ということで。
それはそうと。NCT見てて思ったのだが、ひなたん、かいりの綺麗さがとても際立ってたなあ。
次のひなた塾は、どんなネタで行くかなあ。
そういえば、「ガチガチカウントダウン」でも、結構、とんでもないヤツ食べさせて(飲ませて)ましたよねえ?スタッフさん(笑)
