主要国道から一本入った裏通り。
裏通りと言っても、そこそこ交通量のある道路。
そのブロックには大型スーパーがあり、そのために混む国道を嫌ってその道を走る人が多いのか?背後に住宅街があるためか?(夕方だが)絶えず車が走っていたし、その裏手の立地の交通量と店への接近性を狙ってか、飲食店やドラッグストアも多数立ち並んでる場所だった。
国道から入ってまず目についたのが7-11。
いやでも目につく信号交差点の角地。
その信号で止まり、ふと左に目をやると、奴の店があった。
目測で80mくらいだろうか?
聞いていたより近くで対峙している感じ。
まずは奴の店に入ってみる。
駐車場でしばらく客の入りを見る。
10分位で3,4台。
比較的あっさり買い物を済ます人が多い。
中に入る前に酒類の販売責任者の氏名を見る。
間違えなく彼の名があった。
中を見たが陳列や販促は普通。
挨拶も普通。
弁当類やサラダ、デザートのボリューム感はない。
まぁごく普通のコンビニと言う印象。
一周して奴がいないか聞いたら、
「オーナーは業務拡張で〇〇店にいることが多いです。こちらには夜来ることが多いです。いまここは別の店長がやってます」
と教えてくれた。
しかし、この女性店員。
私達の入店まえに悪ガキ4人組が入って行ったのだがノーマーク。
何やら化粧品の辺りでモゾモゾ作戦会議をしていたのに。
私達が店からでると、また何やらモゾモゾでもノーマーク。
万引きされなきゃ良いけどね。
そして7-11にも行ってみた。
同じ10分位を今度は店内で見てみた。
こちらはこの間で7,8組位のお客様。
単価は高そう。
新人教育をしながら奥さんと思われる女性が声かけでFFを薦めてる。
活気があるとは言い難いが一生懸命さは伝わる。
サラダ以外弁当やデザートのボリュームは五分五分。
NBドライ商品はオーナーが不慣れなせいか?回転してない様子。
多フェース大陳列も絞り込みやPOPでのアピールもない。
しかし全体に設計が新しいせいか売場に余裕があるし慣れてきたら武器になるはずだし、駐車場機能も奴の店の3倍位敷地があるし隣接道路へのアクセスは便利。
驚異的な圧倒的な店ではなさそうだかジワジワ力をつけていきそうな店だった。
見て見ると確かに影響を受けていそうだったが、店舗の坪数や駐車場の機能的には前の店とほとんど変わらない店。
何が良くて選んだか解らない。
本部の示した売上に心が動いたのか?
競合の話は私ですら奴が契約する前(くらい)に分かっていたのに、本部は黙っていたのかな?それを知らずに調べもせずオーナーになりたいが為だけに契約したのか。
さて、奴の店の状況が分かった今、私と同一立地の店に入り浸っていると分かった今、どう話を仕掛けるか思案している。
裏通りと言っても、そこそこ交通量のある道路。
そのブロックには大型スーパーがあり、そのために混む国道を嫌ってその道を走る人が多いのか?背後に住宅街があるためか?(夕方だが)絶えず車が走っていたし、その裏手の立地の交通量と店への接近性を狙ってか、飲食店やドラッグストアも多数立ち並んでる場所だった。
国道から入ってまず目についたのが7-11。
いやでも目につく信号交差点の角地。
その信号で止まり、ふと左に目をやると、奴の店があった。
目測で80mくらいだろうか?
聞いていたより近くで対峙している感じ。
まずは奴の店に入ってみる。
駐車場でしばらく客の入りを見る。
10分位で3,4台。
比較的あっさり買い物を済ます人が多い。
中に入る前に酒類の販売責任者の氏名を見る。
間違えなく彼の名があった。
中を見たが陳列や販促は普通。
挨拶も普通。
弁当類やサラダ、デザートのボリューム感はない。
まぁごく普通のコンビニと言う印象。
一周して奴がいないか聞いたら、
「オーナーは業務拡張で〇〇店にいることが多いです。こちらには夜来ることが多いです。いまここは別の店長がやってます」
と教えてくれた。
しかし、この女性店員。
私達の入店まえに悪ガキ4人組が入って行ったのだがノーマーク。
何やら化粧品の辺りでモゾモゾ作戦会議をしていたのに。
私達が店からでると、また何やらモゾモゾでもノーマーク。
万引きされなきゃ良いけどね。
そして7-11にも行ってみた。
同じ10分位を今度は店内で見てみた。
こちらはこの間で7,8組位のお客様。
単価は高そう。
新人教育をしながら奥さんと思われる女性が声かけでFFを薦めてる。
活気があるとは言い難いが一生懸命さは伝わる。
サラダ以外弁当やデザートのボリュームは五分五分。
NBドライ商品はオーナーが不慣れなせいか?回転してない様子。
多フェース大陳列も絞り込みやPOPでのアピールもない。
しかし全体に設計が新しいせいか売場に余裕があるし慣れてきたら武器になるはずだし、駐車場機能も奴の店の3倍位敷地があるし隣接道路へのアクセスは便利。
驚異的な圧倒的な店ではなさそうだかジワジワ力をつけていきそうな店だった。
見て見ると確かに影響を受けていそうだったが、店舗の坪数や駐車場の機能的には前の店とほとんど変わらない店。
何が良くて選んだか解らない。
本部の示した売上に心が動いたのか?
競合の話は私ですら奴が契約する前(くらい)に分かっていたのに、本部は黙っていたのかな?それを知らずに調べもせずオーナーになりたいが為だけに契約したのか。
さて、奴の店の状況が分かった今、私と同一立地の店に入り浸っていると分かった今、どう話を仕掛けるか思案している。