豊水が終わり、果肉固めの梨に品種は変わっていく。


新高が出回り始めた。


日持ちはするし、甘いし小売店では扱いやすい品種。




コンビ日記-091010_135022.jpg




ホントは24~28玉が欲しかったが、大玉しかなく小さい玉は栃木の32玉しかなかったので、仕方なく6玉を仕入れた。

珍しく1個売り。




コンビ日記-091010_135038.jpg
























もっとでかい玉もあったがさすがにデカ過ぎてコレにした。






ぶどうと比べたらこんな感じ↓











コンビ日記-091010_135117.jpg






パックのブドウとの差がわかるだろうか?





とにかくデカい。






値付けには悩みに悩んだが1個300円とした。



2Pに馴れたお客様はかってくれるのだろうか?










比較したブドウは甲斐路。








コンビ日記-091010_134921.jpg





物がよく安くなっていたので仕入れてみた。





でも正直、赤系より青系のブドウのほうが売れるんだよね。。

なんでかわかんないけど。










そしてコレ↓は騙されて(笑)仕入れたキウイ。


福岡産レインボーキウイ。





コンビ日記-091010_134841.jpg







収穫時期が短くいまいち認知されてないキウイ。




甘いキウイなんだけどゴールドほどではなく、とイマイチ売りにくい。











売りにくいとかデカイとか文句を言いながら何ですが、今は味覚・食欲の秋。

果物や野菜がいろいろ出回る季節。


皮を剥いたり調理するのが面倒、なんていわないで色々味わってみてくださいね。