日経プラスに
「お酒に強い人、弱い人何が違うの?」
って記事があって、読んで見ると・・・
アルコールの分解能力・・正しくはアルコールを分解する時に出る毒性のあるアセトアルデヒトの分解の力は遺伝によって決まるらしい。
確かに私を含めて3代で飲めないのは祖母だけ。
無くなった祖父もそこそこ酒飲みで、父は大酒呑み、母も底なし。
引いているわけだ。
さらに読み続けると、黒人・白人は酒に強く黄色人種のアジア人は酒に弱いとある。
特に大陸に近かった我々の住む地方は全国で一番「酒豪遺伝子の出現率」が低いらしい。
じゃ、私の先祖はどこから?
と考えてしまった。
アルコールに弱い種は中国から伝わったみたいし、遠い祖先はもしかしてヨーロッパの人だったり(笑)
純日本風な顔立ちだが・・・
しかし
「生まれつきアルコールへの強さが決まっている」
ってのはショックだな。
今の酒好きも生まれ持った運命だったなんて。
酒飲みの父が大嫌いだったんだけどなぁ・・
「オヤジみたいなよ~酒飲みなどにゃ~ならぬつもりがなっていた♪」
って演歌もあるし、仕方ないことなんだろうけど・・・ ・・・ ・・・