結局、電車・バスを乗り継いで会場には17:00についた。


17:30受付開始18:00開始なのに。




見渡すと誰もいない・・・


と思ったら1人会社の人が。

しばし、話して時間を潰すも集まりが悪い。



30分くらいすると1人、2人と現れる。

そのうち1人の、なんか非常に明るいおじさんと話しながら暇を潰す。




結局みんな18:00直前になってゾクゾクと集まってきた。





だらだらと開場しホールを見ると、円卓で席が用意されている。

立食じゃないのね・・・




初参加だから知り合いもいなく、どこ座ろうか?と思っていたらさっきの明るいおじさんがココ座れって言ってくれた。

ちょっとホッとする。

でもそこが大御所(笑)が集まる席で極めて小さくなっているしかなかった私(小心者)。






乾杯し歓談が始まる。

やはりここでも私は若手らしく弄られまくる。

そのおかげで私の師匠の先輩と知り合え、明るいおじさんが意外に近くの人で師匠の友達だとわかったり。

なんか同窓会のりと言うか世間話大会。


私が話したかったのは同年代の方と「これから」のこと。

そんな方が来ていると聞いていたが出会えることが出来なかった。


接待するはずの会社の社員は女の子(人)と喋ってばかりだし、会長・社長は忙しく席を回っているし。





2時間の宴はあっと言う間に終わり、若い年代の奴らに誘われることなく・・・てか、どうする?って聞いてもはぐらかされ(笑)、オヤジたちと2次会へ。




しっとりと茶屋街の居酒屋へ。




そこに入るとなんだか見たことあるおじいさんが。

誰っだったっけ?って酔った頭を回転させていると出てきた。

市長だ。



まぁ私には市長と会話出来るスキルがあるわけではないので、オヤジたちと世間話。



市長は帰り際、挨拶にきてくれれ、オヤジたちは何か話していたが私はニコニコするだけ。





結局、最後までこれからのヒントは得られなかったが知り合いが増えたし良しとしとこうかな。