先日の「ファックスしてもらえますか?」の件で休市前の木曜日にその仲買いの当人とは違う店員と話をした。
市場内をくまなく・・・いろいろな仲買いを周ったけど同等の品が見つからず困っていたので、仕方なく話をしてみた。
同じ仲買いの中で私に対して同じ思いをしているなら、品質を落としても別の仲買いから買おう、そんな意気込みで話してみた。
私:「このあいだ、注文の電話したら今後FAXで前日発注してくれって言われたけど、当日欲しいものもあるしね」
仲買いC:「また彼女そんなこと言ってた・・・あんただけじゃないんだ。お客さんともう5,6件問題を起こしてる」
私:「そうなんですか?」
仲買いC:「そう、私も困っているんです。わたしはバイトなのに社員の彼女の尻拭い・・・彼女の上司の○○も『お前は何の権限も無いんだよ!!』って怒ってるんですよ」
私:「そうなんですか・・・会社に注文電話しても注文聞いてくれなくて、彼女に電話を回されるし・・・」
仲買いC:「これからも気にしないで注文して。私の電話教えるから私に電話して」
と彼の携帯を教えてもらった。
なんでも彼女は最初はいいけど気分でコロコロ態度を変えるそう。
それは会社の中でも、お客様でも。
それに最近まで店にいたパートのおばさんが別の部署にまわされていた。
何でも彼女の虐めに近い仕打ちで・・だそう。
それのことは私は中の人でhないから事実かどうか分からないが・・・
以前、彼女とじっくり話した時はバイト使い方や売り方、余らせ方など前向きな話をしていたが、その事もどうやら「自分に都合が良いように」したいが為の話だったみたいとも思えてくる。
仕切れるようになると、出来ない部下・・と言うか達していない部下に腹が立つのは分かる。
だからと言って、教えるならいざ知らず虐めてはいけないし、お客様まで自分の思い通りにならないとと思うのは違う。
そう言う社員を置く会社もどうかと思うが、過酷な労働ゆえ新たな人が入らないから切れないってことも分かる。
切るに切れない事情はうちも同じだから・・・
まあ、こうやって話すことが出来て今まで通り付き合いが持てるようになってよかったし、カッとして喧嘩しなくて良かった。
若い頃ならカッとして・・・