浮浪者ではなく女子高生バイトY。

コンビニバイトしてる皆さんの店、経営者の皆さんの店は廃棄ロスを持って帰って良いことになってますか?してますか?




うちはダメ!





月曜日に続き昨日も私がいるにも関わらず盗んで行った。
舐められたものだ。



あんな真っ赤な顔してバレたかも?みたいな顔してたが注意されなかったら大丈夫とでも思ったのだろうか?


今日は帰ったらすぐさま現品とレシート、ビデオをチェック。


廃棄を入力する際に盗るものをレジ検見台(預かり金を置く所)に置いて仕分け。

店内からバックヤードに来る間に不審な間隔。

カゴを置いてからシェルビング(在庫の棚)に手を伸ばす。

退勤時もバックヤードから出てから店内通過するまで不審な間隔。

不審な行動多数。

嫁にこのこと言うと
「辞めてもらって良いんじゃない」
と。



私は辞めてもらうだけで良いか?
と思った。


進学決まった高3だけど知らないよ。

よく言い訳で「廃棄はゴミだから」とか「どうせ捨てるんでしょ」と言う奴がいるが、廃棄も私がお金を払って購入した所有物なのです。

ゴミ回収業者の車に乗るまで私に所有権がある。

私に「持って行っていいよ」と言われなければ持って行ったら泥棒になる。






前の店は廃棄を持たせていた。
ただし、制限なくと言う訳ではなく3品まででノートに書いて行けと行っていたのだが約束を破る奴が出てきた。


その娘は近所の子だったが、家族の分や揚げ句には彼女の近所の方の分と持って帰るようになり、家族や彼女の近所の方は「どうせもらえるんでしょ」と買い物に来なくなった。


彼女はもし廃棄が無かったら周囲の期待に応える為どうしただろう?


廃棄で無いものを廃棄とするか、中華まんなどは上がる時間に廃棄になるよう補充し持って帰る。

揚げ句には商品を持ってかえる…

(他にも手法は山ほどあるがあまり明かすことは出来ない)

最初は廃棄だったのが、だんだんエスカレートして泥棒になっていくのである。



私は1個しか持って行ってないと言う奴もいるかも知れないが、許可なく持って行けば廃棄といえども万引きと一緒で一度の成功が少しずつエスカレートさせていく。




彼女もまた前回より量が増えていた。
エスカレートする気配濃厚。
せっかく希望の短大に進学も決まったみたいだがフイにしたいのだろうか?


万引きもそうだが個々の理由で対応を変えることはしない。