なってる気がする。

そしてまた果物。



関東の豊水も終わり、地物の南水に。






お隣り富山からは呉羽梨の新高が登場。


表面は梨肌ではなく、りんごに近いツルっとした感じでサクサクシャリシャリ水分たっぷり系の食感ではなく、しっかりしていて適度なシャリ感とみずみずしさがある感じ。
涼しくなった秋にピッタリの味覚。


まだ1玉200~300円と値が張りますが。



そして
バナナ。

水曜日が休市と言うこともあり一箱手に入れる。





しかし
そんな時に限って売れ行きが渋る。

雑誌にもチラホラ逆説が出てきたから、そろそろバナナバブルも崩壊かな?


熱しやすく冷めやすい現代の流行には困りますね…