店長(嫁)が駆け込んできて、
「どうしよう?」
『なに?』
「今、女の人来てるんだけど、旦那さんが酔ってフリーペーパーと間違えて競馬新聞を持っていったらしいの」
『で?』
「その旦那さん、悪いことしたって考えたら胃炎になってお金払って来てって言われたらしい」
『(入荷部数少ないから)ちゃんと返品したけどな?控えもってきてみてみよう』
店内では奥さんが申し訳なさそうに謝っている。
控えを持ってきてPOSデータと照らしあわせる。
・・・足りない。
やはり、持っていかれていた。
でも、どうして競馬新聞を持って行ってしまうほど酔っていたのに、この店だと覚えていたのだろう?
聞いてみると、呑んだ後はここにしか寄らないと旦那が言っていたそうだ。
半径数十メートルに当店と改装休業中の店を含めて5店あるのに。
新聞が残っていれば返品受け付けますよ?
と、聞いてみたが捨ててしまったらしい。
その奥さんは旦那に言われたからか、どうしても払いたいと…
ビデオは見てないが、POSで誤差が出ているから支払っていただく。
こちらの不注意の責任もあるのだが。
今時、珍しい方だなぁ・・・
最近は万引き捕まえても逆切れされることあるのに。
ありがたい・・・
旦那さん、胃炎治してまた買い物来て下さい。
しかし、その時の店員いったい何をしていたのだろう。
お客様が帰るまで関心を持っていないのだろうし、サボっていることも窺える。
サボる奴はレジ打った後、すぐ離れて事務所に入るからね。
お客様のその後を見る術がない。
最近、連絡のノートに書きましたよね?
「仕事の結果で仕事振りが分かりますよ」
と。