おはようございます
今朝は冷えましたね
みなさん体調など崩していませんか
12月になると何かと慌ただしく感じてしまいますね。
少し早いですが・・・・
今年一年のじぶんを振り返ってみてはいかがでしょうか
あの人はいつもこうだよね
フツーはこうなのに
あの人は信用できないよ
なんでコレが好きじゃないの
こんな感じのジャッチメンタルな言葉・・・・
聞き覚えありませんか
私たちの日常生活の中には
沢山のジャッチメンタルな言葉があふれています
しかも・・・・
知らず知らずのうちに自分でも使っていたりします
ジャッチメンタルな言葉は、自分自身を盲目にし
そして。。。
じぶんも他者をも傷つけてしまいます
今年を振り返って・・・・
誰かをジャッチしているじぶんはいませんでしたか
逆に。。。。
誰かに一方的に決めつけられた経験はありませんでしたか
それぞれ持っている基準や真実が
一致しないときに起こりやすいですね。
視野が狭くなっていたり…見方が凝り固まったりしていると・・・
判断も頑固なものになってしまいます
更に。。。。その基準が
自分の恐れや好みによって偏っている場合・・・
いとも簡単に・・・
独断と偏見でヒトを判断してしまうようになってしまうんです
何よりもじぶんに対して、思いやりを持てない時は・・・・
他者に対して、もっと思いやりがなくなってしまうのです
あなたが、ジャッチしてしまう人は誰ですか
なぜジャッチしてしまうのか
どんなところが気になるのでしょうか
どんなところを責めたりしていますか
静かに考えてみましょう
そして、浮かんできた答えや考えを
受け入れてくださいね
少し時間をおいて考えてみましょう。
そのひとも・・・・
人間です。
誰かの子供です。
不安や失望を抱えているかもしれません。
失敗もあるかもしれません。
夢もあるかもしれません。
人に優しくする方法がわからないのかもしれません。
そのひとの葛藤すら知りません。
他人がどう考えているのか
完璧に理解することなどできないのです。
わかることは、自分自身のことだけです
ジャッチするのはやめましょう。
思い込みや決めつけも捨てましょう。
責めたり、批判も終わりにしましょう。
変えられるのは自分自身だけです
一歩下がってながめてみましょう
もしかしたら。。。
その人の痛みがみえてくるかもしれません。
一つでもいいところをみつけられるかもしれません。
見つけられたら、そのことに感謝してみてくださいね
ZOOM 勉強会
「卵子の老化を防いで
ホルモンバランスを整えるには?」という
勉強会をしようと思います。
子宮筋腫が気になる方は7日間子宮筋腫動画講座をどうぞ