レクリエーション~ボッチャ~ | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東ですくまクッキー

 

4月28日(木)の活動

 

今日はボッチャをしました。

久しぶりという事で、まずは練習から。

赤い線と線の間で球を止める練習をしてから、目標球の代わりに置いたピンを狙って投げます。当たればGOOD、近づけばOK。手作りの球の為まっすぐ転がりません。球のクセや特徴を練習でつかんでいきます。練習が終われば、試合です。

赤・青チームに分かれ、いざ勝負。

みんな目標球を狙いすぎて、遠い彼方まで転がしたお友だちもいましたが、1人1人が真剣に近づけようと頑張っていました。

今日は、3戦中2勝1敗で赤チームの勝利でした。

ボッチャのように投げる転がす遊びでは、空間認知能力が鍛えられると言われています。空間認知能力が高いと、事故やケガの予防にもなります。

普段から、キャッチボールやボール投げなどで空間認知能力を高めてきたいですね。

 

こどもサークル真岡東は益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。

随時、見学・体験など受け付けております!

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東

〒321-4304 真岡市東郷290-9

TEL 0285-80-5300

FAX 0285-80-5303

メール

kc7@sashinoberute.co.jp 

発達に関する気になること・お悩みなど

お気軽にお問合せください!