初めて、インターンシップの受け入れを行いました。
地元高校生でとても自動車に興味がある学生が当社を選んで
インターンシップに参加してくれました。
近年、日中がとても暑い日が多くどういうプログラムにしようか
悩んだ結果、タイヤを外すことやエンジンを見るなどのよくある整備
作業はありきたりということと、暑い時間帯での屋外作業できついことも
あるので、今回のプログラムは「エアコン診断」と「故障診断」をメインに
1日体験してもらうことにしました。

エアコン診断
従業員のマンツーマンで、エアコンの効きが弱い車にガスを入れる体験を
してもらいます。
昔は、ゲージを使ってガスのボトルから入れていましたが、最近は
機械が全部やってくれます。
ボタン操作で入れる量を指定してガスを入れることで、
作業前と作業後の吹き出し温度の違いを体験してもらい
エアコンが効いている効いていないというのを実際に作業しました。
故障診断
当社の軽自動車を使って、故障部分を作って診断機を使って何が悪いかを
診断してもらいます。
今の車はこの診断機なくしては修理を進めることができないといっても
過言ではありません。
車につないでもらうことで、何が故障しているかというのを見てもらって
実際に直した後、その故障のエラーが無くなっていることを体験してもらいます。
本来であれば、この作業を1日で行う予定でしたが、
来てくれた学生はかなり自動車が好きでなんと半日でプログラムが完了して
しまいました。
ということで、午後は学生さんがどんなことを知りたいか、見てみたいかを
聞いて、実際に見たりして知識を増やしてもらうことにしました。


とても興味津々の学生さんで、1日楽しんで体験をしてくれました。
今後、専門学校に進むようですが、
ぜひ、当社に来てくれればと願うばかりです。
これからは高校生に限らず社会のことを知りたい学生さんに
インターンシップの機会を設けることで、当社もその一助になれば
と思います。
この度は、この機会をくださった某会議所さん、某高校の皆様
大変ありがとうございました。
そして、当社へ新しい力を送り込んでください。よろしくお願いします。