かずんこ農園かずさん日記 -22ページ目

かずんこ農園かずさん日記

岡山県高梁市有漢町で百姓してます。日々の農作業を中心に、田舎暮らし、いろんな仲間の活動を紹介します。
2007年7月から2013年1月1日までの日記は、ブックマークの かずさん日記FC2 をみてくださいね~。ホームページもあります。

  今日はイチゴの収穫、パック詰めを早く終わらせました。収穫する列も株を切ってるんで徐々に少なくなってます。そんななかお客さんが来られ、サクランボをいただきましたよ~。備中町平川へさくらんぼ狩りにいかれたそうです。食べ放題はなくて持ち帰りだけだったそうです。
$かずんこ農園かずさん日記

 10年ほど前までは我が家でもサクランボを植えてて、直売所にも出荷したりしてたんですが大風で倒れたりして枯れてしまいました。それ以来買って食べることもないので懐かしい味でした。初恋の味?

 8時から集落の道つくりへ参加。田舎の人はわかると思いますが、道つくりといっても道をつくるわけでなく、道の両側の草を刈ったり、穴ぼこやヒビを補修したりします。

 道つくリは毎年6月と10月の2回あり、15年くらいまえに植えた桜の下刈りもします。だいぶ大きくなりました。
$かずんこ農園かずさん日記

$かずんこ農園かずさん日記

$かずんこ農園かずさん日記

 小さな穴ぼこをアスファルト?で埋めたりもします。
$かずんこ農園かずさん日記

 休憩はみんなでお菓子、昼はみんなで弁当食べてビール飲んで、遠足のような花見のような・・・。ビール1本で酔いが回りましたが、午後は1時間ほど休んでブドウのジベと枝管理。曇だったんで、イチゴの株切りも2列しました。残ってるイチゴを食べながら切るんで、イチゴでお腹が一杯になります。食べきれずだいぶ捨ててます。もったいないです。
$かずんこ農園かずさん日記
  今日はやっとブルーベリーに鳥よけの網を張りました。支柱はそのままにしてるんで網を張るだけですが1時間半ほどかかりました。幅2mの網を4枚、マイカー線でつないでます。
$かずんこ農園かずさん日記

 ブルーベリーをよく見ると今年は実のつきが極めて悪いです。寒さのせい?乾燥のせい?草刈りが遅れたから?去年の半分も実が付いてないような気がします。

 夕方6時からはイチゴの株切り。章姫2列を片側は1つ飛ばし、片側は全部切りました。
$かずんこ農園かずさん日記

 これからランナーを伸ばし、ぶら下がった苗が葉っぱ2枚くらいになったら培土に固定して根が少し伸びたら定植します。うまくいくかな?
$かずんこ農園かずさん日記

 あとは、いつもと同じ。イチゴの収獲、ブドウの管理に追われてます。

 明日は8時から道つくりで、収獲を早く終わらないといけないんで、今日多めに収獲しました。

 スズメバチの罠にスズメバチが1匹入ってました。去年は10匹ぐらい入りましたが、今年は何匹はいるかな?ミツバチを守るためにスズメバチを退治します。ペットボトルの中は3年以上前に飲み残したワインです。
$かずんこ農園かずさん日記
  今日もいい天気。朝5時すぎにハウスに向かう途中、空がオレンジ色に染まってきます。
$かずんこ農園かずさん日記

 今日もイチゴがどっさり。加工用の注文がたくさんあったんで助かりました。

 左はケーキ用Lサイズ、右は加工用S以下と傷です。
$かずんこ農園かずさん日記

 友達にジャムを送りました。一緒に作業してるおばちゃんがイチゴの3級品でつくってくれました。このおばちゃんはジャムが得意で、年何回もうちのイチゴやブルーベリーでジャムをつくってくれます。もう一人のおばちゃんはグループでマスカット・オブ・アレキサンドリアでジャムを作り販売してます。
$かずんこ農園かずさん日記

 さちのかや紅ほっぺでジャムを作ると綺麗でおいしいです。
$かずんこ農園かずさん日記

 共同作業は9時半で解散し、あとは一人でブドウの管理。水やり、花カス落とし、瀬戸ジャイアンツの穂の切り込み、枝管理・・・。なかなか作業が追いつきません。瀬戸ジャイアンツは去年よりだいぶ房数も増えてます。

 ブルーベリーの株元も草を刈りましたが、鳥よけはまだできませんでした。早い品種は色づき始めましたが、今年は干ばつのせいか実があまりついてないような・・・?
$かずんこ農園かずさん日記

 夕方6時からはいつものようにイチゴの管理。イチゴ狩りではなくイチゴ刈りです。来シーズンの苗をとるため、1プランターに1~2株残して、あとの株を刈り取ってます。まだ赤くて大きなのがぶら下がってるんで食べながら作業。イチゴでお腹がいっぱいです。毎日1~2列株切りします。手伝い歓迎ですよ~。報酬はイチゴです。
$かずんこ農園かずさん日記