かずんこ農園かずさん日記 -17ページ目

かずんこ農園かずさん日記

岡山県高梁市有漢町で百姓してます。日々の農作業を中心に、田舎暮らし、いろんな仲間の活動を紹介します。
2007年7月から2013年1月1日までの日記は、ブックマークの かずさん日記FC2 をみてくださいね~。ホームページもあります。

  今日はま~ま~の天気。朝はイチゴハウス周辺の草刈りをしました。田んぼのまわりぐるりで300mくらいあります。半分刈りました。ハウスの近くにはなぜかナギガタガヤが増えて、すでに穂をつけて半枯れで倒れてて、刈るのが大変でした。
$かずんこ農園かずさん日記

 草刈り中、マムシを1匹発見し、草刈機で切りました。そしてしばらくすると、トンビ?が舞い降りてきて、運び去り、電柱の上で食べてました。写真取れずに残念。トンビ?は数年前からずっと1匹がハウス周辺をテリトリーにしてます。たまにカラス2匹に追い回されてます。

 ハウスの上に少し写ってるのがわかる?
$かずんこ農園かずさん日記

 休憩後はず~とブドウの管理。まだ今シーズン無農薬の3号ガラス室10aの枝管理や摘粒。最初にざ~と見て回ってると、じぇじぇ!ロザリオロッソの房にスズメガの幼虫が!!わかる?
$かずんこ農園かずさん日記

 ハサミでプッツンしましたが、まだそんなに被害がなくて良かったです。うどんこ病も1粒発見しました。あとはあいかわらずサルハムシがいますが、被害は少ないです。

 サニードルチェです。今年はじめて房をつけてるんで、どんなのができるか楽しみです。ジーコという品種も一房だけついてます。
$かずんこ農園かずさん日記

 夕方からは、朝刈った草を集めて燃やして、日が暮れる前にヒマワリを播きました。先日雨の合間にバラ撒きしたのは、すべてスズメのエサになってしまいました。播いた後にスズメがたくさん来てたのですが、ここまできれいに食べられるとは・・・。今回は黒豆と同じように足で軽く穴を開けて種を播き、軽く土をかけて軽く踏みました。今度は大丈夫かな?

 黒豆はやっと発芽しましたが、鳩が狙ってます。昨日畑に鳩がいたので車で近づいたら5m位の距離でもまだ逃げず、車から降りたらやっと逃げてすぐ近くの電線に止まり、石を投げたらすぐ上の電線に移り、ず~と私がいなくなるのを待ってました。ハトは発芽した後の豆葉を食べます。
$かずんこ農園かずさん日記
  今日も朝はのんびり。ブルーベリーとミニトマトを少し収穫して風ぐるま市場へ出荷しました。あまり収益にはなりませんが、直売所を守っていくには、みんなが少しでも継続して色んな物を出荷することが大切と考えます。そして、ブドウやイチゴの時期にはしっかり売ってもらいます。
$かずんこ農園かずさん日記

 メロンも雌花3つだけ雄花をちぎって人工受粉しました。これは順調にいけば盆前に収穫できます。
$かずんこ農園かずさん日記

 ちょっと誘引などしてたら、クマンバチ?が飛んできて、花から花へすごいスピードで飛び回ってて、受粉してくれてるみたい。同じハウス内にキュウリが2株あって、キュウリの花粉を受粉されてはいけないのでキュウリに花はすべてちぎりました。

 この小さなハウスには、いろんな植物が植えられてて、イチジクも大きくなってます。何時頃から食べれるかな?
$かずんこ農園かずさん日記

 桝井ドーフィン、ホワイトゼノア、カドタの3品種があります。
$かずんこ農園かずさん日記

 今日は一日曇りで、涼しくて作業日和。ずっとラジオを聞きながらのんびりブドウの枝管理と粒間引きをしてました。NHK連続ドラマの海人のアキちゃんが、「誰かのために潜るんじゃね。潜りでえとき潜る」とかいってましたが、私は農業したいから農業やってます。だから日曜日も関係ないですよ~。
  今日からイチゴの収獲がないんで、朝は少しのんびり。気分的に楽ですよ~。6時に起きて、朝ごはんを食べて6時半にイチゴのハウスへ行きました。

 今日はイチゴの親株の苗を培土に固定します。中には空中で根が伸びてるのもあり、せっかく伸びた根が折れないようにちょっとハサミで穴を開けて植えます。写真は紅ほっぺ。
$かずんこ農園かずさん日記

 とりあえず1号ハウスで2号ハウスのプランターに1株づつ植えれる苗を確保します。写真は章姫。
$かずんこ農園かずさん日記

 10時の休憩後は雨の降る間やめてた水やりをすべてのガラス室にしました。時折花カスが残ってる房に水をかけたり、ハダニがいそうなとこは葉っぱに水をかけて落とします。夕方には乾かないと病気が出やすくなると思います。

 午後は2時から最後に残ってた3号ガラス室の瀬戸ジャイアンツの2回めのジベ処理。300ほどしましたが、3年目の若木であまり良いふさがありませんでした。

 3時に家に戻り、日本ミツバチの様子を携帯電話の動画で撮りました。3日ぶりの雨上がりで、活発に出入りしてました。足についてる花粉を見ようと思ったんですが、早すぎてよく見えません。
http://www.youtube.com/watch?v=-YBLkTUaQ9M&feature=youtu.be

 3時にはアイスクリームに昨日作ったイチゴのコンポート?をかけて食べたけど、アイスも甘くてちょっと甘すぎました。無糖のヨーグルトや牛乳のほうが合いそうですね。
$かずんこ農園かずさん日記

 休憩して再びイチゴハウスへ。入り口の小さなハウスに植えてるメロンの雌花が咲き始めました。8~9節目くらいの花を2~3残して、受粉後に良いのを1株に1個残します。受精後45~50日くらいで食べごろ?と言うことは5日後に受精すれば、今から55~60日後。盆過ぎですね~。何株か早めに受粉して盆にまにあわせようかな・・・。

 受精すると雌花の下のとこがふくらんできます。
$かずんこ農園かずさん日記

 全体に株が小さいので、小さいメロンしか出来ないでしょうね~。
$かずんこ農園かずさん日記