イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 59

地域高規格道路小郡萩道路(秋吉台IC~絵堂IC)の供用開始について   (山口県発表)
 
山口県が建設を進めている地域高規格道路小郡萩道路の秋吉台ICから絵堂IC間が完成するため、下記のとおり供用開始を行う。
 
 
1 供用開始予定年月日
平成23年5月28日(土曜日)午後4時
 
2 供用開始区間の概要
対象区間:平成23年1月29日に供用を開始した秋吉台 ( あきよしだい )インターチェンジ(IC)(美祢市 ( みねし )美東町 ( みとうちよう )綾木 ( あやぎ ))から絵堂 ( えどう )インターチェンジ(IC)までの間
事業年度:平成9年度~平成22年度
供用延長:10.0km
幅  員:10.5m(車道7.0m)
3 供用開始による効果


絵堂ICまでの供用開始により、山陰地域と県央部との交流促進や、山陰地域の主要都市である萩市と空港、新幹線駅及び重要港湾などの広域交流拠点との連携強化が図られるとともに、観光拠点を結ぶ広域観光ネットワークが形成される。


4 小郡萩道路の概要


事業区間:美祢市美東町真名から絵堂地内
事業年度:平成9年度~平成22年度
事業延長:12.9km
幅  員:10.5m(車道7.0m)
総事業費:約472億円
主要構造物:トンネル4本、橋梁18橋
大田トンネル
中山トンネル
長登トンネル
「下の峠」で鞍掛山トンネル
第一長登橋,第二長登橋///


5 その他


供用開始に先立ち、開通式典及び開通関連国体行事を平成23年5月28日(土曜日)に行う予定です。
 
 
ここまで、山口県発表
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
 
ということなので、側道を通り、道路標識などを確認しに行きました。
 
県道240号湯ノ口美祢線の上を越える部分ですが、
左には県道へ降りるオレンジガードレールの道があります。
 ガードレールで閉鎖されていますが、ガードレールをはずせば降りることが、すぐできるようになり、案内標識をつける柱も立っています。
秋吉台インターで降りると、ひっそりと道標があります。
 石の角はしっかりあり、新しく作り変えたようです。
大田インター方面へ向かうと、「キリ」の注意標識があります。
国道435号線から田津高架橋を見た
 ところ。
 左が秋吉台インター、右が大田インター
 方面です。
 右の第一大田川橋で国道435号線を
 越えています。
大田インターチェンジ
市道(?、旧県道)を越える第二大田川橋
大田トンネル
中山トンネル
第一長登橋
長登トンネル
第二長登橋
県道241号秋吉台絵堂線
「下の峠」で鞍掛山トンネルに入ります。
高架橋(碇川橋)
絵堂インター
 
>絵堂インターチェンジです。ここからAC地点までは県道32号萩秋芳線、ではなく
 
案内標識によると、ここからAC地点までは、R490になるようです。
 
国道490号線バイパス上で南を見たところ
>正面に見えるのが絵堂インターに接続する県道32号線
  ではなく、
正面に見えるのが国道490号線になるようです。
 
 
 
 
 
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
 
 
イメージ 64
 
十文字インターから入ってすぐの案内標識の部分ですが、
 
「1km先 終点」のシールをはずせば
「大田 I.C  ○km」
その下も「絵堂I.C ○km」がかくされています。
 
イメージ 1
 
イメージ 58
 
 
 
県道240号湯ノ口美祢線の上を越える部分ですが、
左には県道へ降りるオレンジガードレールの道があります。
 ガードレールで閉鎖されていますが、ガードレールをはずせば降りることが、すぐできるようになり、案内標識をつける柱も立っています。
イメージ 2
イメージ 5
 
 
 
秋吉台インターで降りると、ひっそりと道標があります。
 石の角はしっかりあり、新しく作り変えたようです。
 
「北 秋吉・嘉万 方面 右 山道」
「西 十文字・下関 方面」
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 60
 
 
イメージ 52
 
 
 
 
大田インター方面へ向かうと、「キリ」の注意標識があります。
イメージ 8
 
 
なぜか、追い越し禁止の標識もあります。
イメージ 29
 
 
イメージ 30
 
 
イメージ 55
 
 
イメージ 53
 このR435は、はずせるようになっていますが、
高規格道路が開通したら、R490なるのか、または、
県道28号に、格下げか??
 
 
 
イメージ 54
 
 
 
国道435号線から田津高架橋を見た
 ところ。
 左が秋吉台インター、右が大田インター
 方面です。
 右の第一大田川橋で国道435号線を
 越えています。
イメージ 56
 
 
 
大田インターチェンジ
イメージ 9
 
 
イメージ 35
 
イメージ 36
 
イメージ 57
 
「←この先 ・・・・・」という文字がかくされています。
 
自動車専用道路?
 
 
 
 
R435から、
大田インター方向に入る道路(大田アクセス)へ
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 61
 
 
イメージ 62
 
イメージ 37
 
イメージ 63
 
 
イメージ 38
 
 
イメージ 39
 
イメージ 40
 
イメージ 41
 
 
イメージ 42
 
 
市道(?、旧県道)を越える第二大田川橋
 
イメージ 31
 
イメージ 32
 
この道路は、旧県道なので、
古いガードレールはオレンジ、新しい部分は白です。
「40高中」という文字も、消えかかっていますが、3か所ぐらい残っています。
イメージ 33
 
 
イメージ 34
 
 
イメージ 43
 中山トンネルが、わずかに見えます。
 
 
大田トンネル
 
 
 
 
 
中山トンネル
第一長登橋
イメージ 44
 
 
長登トンネル
第一長登橋
イメージ 45
 
 
 
第二長登橋
県道241号秋吉台絵堂線
イメージ 46
 
 
 
イメージ 11
 
イメージ 49
 
 
イメージ 12
イメージ 3
 
 
「下の峠」
イメージ 4
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
「左 大田   右 せきみち」 
 
 
 
 
県道241号秋吉台絵堂線
4%の登り坂
イメージ 47
 
イメージ 50
 
イメージ 51
 
 
 
鞍掛山トンネルに入ります。
イメージ 48
 
イメージ 17
 
高架橋(碇川橋)
絵堂インター
イメージ 18
 
イメージ 19
 
>絵堂インターチェンジです。ここからAC地点までは県道32号萩秋芳線ではなく
 
案内標識によると、ここからAC地点まで(松原銭屋アクセス道路)は、R490になるようです。
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
イメージ 21
イメージ 22
 
国道490号線バイパス上で南を見た
 ところ
 
>正面に見えるのが絵堂インターに接続する県道32号線、ではなく
 
正面に見えるのが国道490号線(松原銭屋アクセス)になるようです。
 
イメージ 21
 
 
イメージ 23
 
イメージ 24
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16