ボランティア保険の巻。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!


今日、今週末に被災地に行くためにボランティア保険をかけに社会福祉協議会に行ってきましたニコニコ


この保険は名前の通りボランティアに行くためのかける保険。


何個かパターンがあるのですが、1番高いのでも720円。


ただやすいわけでは無く、一回かけたらその年度がおわる3月31日まで有効なのです。


自分の分は前回かけたので新しくいくメンバーのをかけにいきましたニコニコ


そうしたらこの保険に補助金があるというではないですかクラッカー


720円⇨475円になりましたニコニコ


金額が下がったのは嬉しいのですが、そもそもボランティアにいく人が少ないから特別措置をとったのではないかと思いました汗


でも、自分の隣にいるおばさんが、『秋田に非難してきている人たちに夏服を届けたいんだけど、どこにいるの?』と聞いていたのを聞いちゃいました。


自分も手続き中だったもので、その答えは聞けませんでしたが、『まだ、自分たちと同じ気持ちの人がいる』と思ったら普通に嬉しかったです音譜


嬉しかったり、悲しかったり、この短時間でいろんな感情がでて複雑でしたあせる


さて、ボランティア保険にも加入したし、明日、高速道路料金が無料になる手続きをすればあとは行くだけです!!


今回も張り切って行ってきやすニコニコ


iPhoneからの投稿