こんにちは太田です。
四柱推命講座にご興味持っていただき、ありがとうございます。
現在、講座は活用コースと伝授コースという2コースを用意しており、それぞれお伝えする内容や受講費など異なっております。
しっかりと内容に目を通した上で、お申込みください。
当講座の特徴
1.シンプルで初心者でも習得しやすい
本来、かなり難解で習得が難しいとされるのが四柱推命です。
一昔前までは、師匠や先生のもとで数年修行を積み、プロデビューというのが一般的でした。
なかには難しい内容についていけず、途中で挫折してしまう人もいるくらいです。
そんな四柱推命を極限まで学びやすくしたのが当講座です。
当講座は『鳥海流』という四柱推命の流派を土台としており、それが初心者でも習得しやすい大きなポイントとなっています。
鳥海流を創設したのは鳥海伯萃先生で、鑑定歴20年以上、鑑定件数10万件以上という、大変豊富な実績と経験を持つ四柱推命の大ベテランです。
ネパールの大統領など大物の鑑定経験があったり、4社もの企業の上場を成功させている方です。
実はモノマネ芸人の清水アキラさんが、お弟子さんだったりもします。
そんな先生の膨大な鑑定経験から、四柱推命を再定義、体系化することにより、複雑な要素を削ぎ落とし初心者でも学びやすくなっているのです。
2.お客さんを前向きにする四柱推命が学べる
さらに鳥海流四柱推命の特徴として、悪いことを極力言わず、お客さんの背中を押す占術だといえます。
通常、四柱推命はかなり吉凶にうるさいです。
星ごとに吉星、凶星などと予め決められていたり、様々な技法を駆使して生年月日を読み解いていき、この生年月日は良い・悪いと決めつけられてしまうのです。
また、これは四柱推命だけでなく占い全般の傾向ですが、占いはネガティブなことが言われがちだったりします。
あなたも占いの本やネットを見て、内容に落ち込んだ経験があるかもしれません。
そうなってしまう理由は様々あるのですが、例えば『占い師が儲かるから』という理由もあったりするのです。
ネガティブなことを言って不安にさせれば、何度もお金を払って鑑定に来てくれるという構図が作れるわけです。
実際、とある芸能人が占い師に洗脳されたなどと、報道されたこともありましたよね。
しかし、鳥海流四柱推命では、そういった吉凶を論じることはほとんどありません。
もちろん、気をつけた方が良い時期など、伝えなければならないことはちゃんと伝えますが、星や生年月日で予め決められた吉凶などはありません。
鳥海流では最初から吉凶を決めつけるのではなく、どうすればその星を活かせるのかについて、鳥海先生のご経験から語られているからです。
3.他占術を加えたオリジナル占術を伝授(伝授コースのみ)
ここまで鳥海流四柱推命の魅力をお伝えしましたが、実は当講座で学べる四柱推命は、ただの鳥海流四柱推命ではありません。
まず僕の数年間の鑑定経験を踏まえ、鳥海流で不自然に感じた内容には独自に修正を加えています。
さらに9人の師匠のもとで全ての占いを極め、3万冊以上の本を読破し、5万件以上の鑑定歴を持つ、伝説の占い師が創った占術も当講座でお伝えしています。
実際に僕が鑑定するときも鳥海流四柱推命と、その占術を混ぜてお客さんの相談に乗っているのですが、これは僕独自の占い方ですので他では学べないオリジナル占術です。
まだ世の中にほとんど出回っていない占術なのですが、鳥海流同様に複雑な技法はなく、こちらも初心者が習得しやすい占術となっています。
今まで学んでいただいた方にも好評で、皆さん楽しみながら学んでいただきました。
お伝えできるのは伝授コースに参加された方のみとなってしまいますが、すぐに実際の鑑定や日常生活に活かしていける内容ですのでお楽しみに!
活用コースの詳細
四柱推命の難しい部分は省略して、初心者がすぐに日常生活に活かせる部分に特化してお伝えする講座です。
主に干支、通変星、十二運星の意味や読み方をお伝えして、ご自身や大切な誰かが迷ったときや困ったとき、決断や判断の参考として命式や運勢が読めるようになることが目標です。
命式の作り方、星の出し方などは、無料サイトや僕が作った表で簡単に導き出せるようにしてありますので、誰でもすぐに学んだ内容を活用することができます。
講座で得られる効果やメリット
【人生全般】
・自分への理解が深まり、他人に嫉妬心や劣等感を持つことが減る
・他人への理解が深まり、コミュニケーションが取りやすくなる
・将来の出来事や気持ちの変化を予測して対処や準備しやすくなる
・何をやるか定まっていないときの指針となり無駄な時間が減る
【仕事】
・自分の得意・不得意が分かって作業効率や成果アップが狙える
・他人の得意・不得意が分かって誰に何を任せるか決めやすくなる
・新しいことを始めるときのゴールや期限が明確になる
・目標達成までのプランを立てやすくなる・道のりが明確化しやすい
【恋愛】
・気になる相手へのアプローチ方法が分かり距離を縮めやすくなる
・気になる相手の恋愛運が高まるタイミングで告白すれば成功率アップ
・恋人の結婚運が高まるタイミングでプロポーズすれば成功率アップ
・気になっている相手を占ってあげれば距離を縮めやすくなる
・男性は気になっている相手を占って好感度アップを狙える
この他にも四柱推命を学べば人生の至るところで役立つことでしょう。
人を占えるのが四柱推命ですから活かし方は無限大です。
ぜひ自分なりの活かし方を見つけてみてください。
受講者の感想
三上さん 40代女性
太田さん
四柱推命講座では、大変お世話になりました。
四柱推命講座では、太田先生のプライベートなお話も交えつつ(*
‘∀‘)、とても分かりやすく説明していただきました。 なにより、
YouTubeで何度も何度も聞かせてもらっていた太田先生の声 を長時間独り占め(*^▽^*)でき、とても楽しい時間でした。
四柱推命の命式、運勢の流れの見方が知りたくて、受講しました。
アプリで命式が作れ、
運勢を見れるページも教えていただいたので、 自分で調べることができるようになりました。 今後は、家族や友人、仕事関係の方々の命式をこっそり調べて(*
‘ω‘ *)楽しみたいと思います。 YouTubeの配信、楽しみにしています。
ありがとうございました。
講座内容
講座は干支、通変星、十二運星についてお伝えするのですが、通変星と十二運星はボリュームが多いので、それぞれ前編・後編に分けて解説します。
よって講座は全5回、1コマ90分~120分程度となります。
受講開始時期や受講ペースは各自のご都合で調整可能です。
お伝えする内容は以下の通りです。
【1回目:干支について】
・十干の種類
・各十干の読み方
・各十干の属性(五行)
・十干の相性(相生・相剋)
・十二支の種類
・各十二支の読み方
・各十二支の属性(五行)
・各十二支の季節とテーマ
・干支の種類
・各十干の特徴(性格や傾向)
・各十干を持つ代表的な有名人
・命式の見方・読み方
【2回目・3回目:通変星について】
・通変星の種類
・各通変星の属性(五行)
・動乱型・平和型の性格の違い
・各通変星の動乱型・平和型の分類
・通変星の相性(相生・相剋)
・各通変星の特徴(性格、運勢、適職、恋愛、結婚)
・各通変星を持つ代表的な有名人
・通変星同士の組み合わせで出る傾向や特徴
【4回目・5回目:十二運星について】
・十二運星の種類
・各十二運星が表す年代について
・各十二運星のエネルギー数値
・身弱に該当する星と身強に該当する星
・身弱の星と身強の星の違い
・動物占いとの関係性
・各十二運星の特徴(性格、運勢、適職、恋愛、結婚)
・各十二運星を持つ代表的な有名人
・通変星と十二運星の組み合わせで出る傾向や特徴
伝授コースの詳細
四柱推命のより深い知識をお伝えし、占いや四柱推命の奥深さや面白さを知っていただくと同時に、自分や他人をより高い次元で助けることができる力を身につけていただくことが目的のコースです。
ただ、そんなに重く捉える必要はなく、
- 自分をより深く知りたい方
- 四柱推命をより深く学びたい方
- 本格的に鑑定できるようになりたい方
など、どんな理由であれ興味がある方は大歓迎です。
活用コースの2.5~3倍近い圧倒的なボリューム且つ、巷で買える書籍などでは学ぶことのできない内容も多く含まれておりますので、満足していただける内容となっております。
ぜひ伝授コースで学んだことを活かして、自分自身やあなたの周りにいる大切な人を、より良い人生へ導いていってください。
受講者の感想
伊奈さん 50代女性
太田さん、
四柱推命講座では大変お世話になりました‼️
毎回ご自身の経験等のエピソードをお話くださり、楽しく講座が進みました
お忙しい中、マンツーマンで教えていただけて本当に貴重な時間でした
資料も丁寧に作り込まれていて、分かりやすかったです
家族や友達の命式を調べて、アドバイスができるようになればと思っています
性格や大きな運気の流れを知っていれば、試練が来ても納得できるし対処も出来ますよね
太田さんのますますの活躍、お祈りしています。
Jさん 30代女性
太田先生
この度は四柱推命講座で色々とお世話になり、
本当にありがとうございます。
講座を受けるまで、
四柱推命は何となく知っているという程度でしたが、 本当に解りやすくご説明いただき、
初心者の私でも理解することが出来ました。
先生は同年代ということもあり、
色々具体例などを交えながらざっくばらんにお話していただき、 いつも二時間の講座があっという間でした。 あと、毎回講座終了後にはデータを頂けるので、
何度も復習できるのが大変助かりました。
この講座で教わったことを、日常生活で参考にしてみたり、
何らかの形で活かしていければと考えています。
今後も、先生のブログやYoutube配信など、
色々楽しみにしております。
講座内容
まず伝授コースでは活用コースの内容を全て含みます。
その上で、活用コースではお伝えできなかった内容を追加でお伝えしていきます。
そして講座の最後には、命式を手書きで作成するワークショップも開催する予定です。
講座は1コマ120分前後、ワークショップ含め全9回の予定。
なお、伝授コースでも講座の受講ペースは基本的にお客さまにお任せしております(分割払いは例外)。
では、どんな内容をお伝えするのか、活用コースでお伝えする内容も含め列挙していきましょう。
※干支、通変星、十二運星の赤文字で表記されている箇所は、伝授コースで新たに追加される内容です。
【1回目:基礎編】
・「占」という漢字の意味
・占いの危険性や注意点
・占いが当たる理由
・占い全体の歴史
・四柱推命の歴史
・四柱推命の流派
・陰陽五行論について
・陰転・陽転について
・上品・下品について
・徳とカルマについて
・徳をため、カルマを浄化する習慣について
【2回目:干支編】
・十干の種類
・各十干の属性(五行)
・十干の相性(相生・相剋)
・十二支の種類
・各十二支の属性(五行)
・各十二支の季節とテーマ
・干支の種類
・各十干の特徴(性格や傾向)
・各十干を持つ代表的な有名人
・干合の意味と組み合わせ
・冲の意味と組み合わせ
・三合会局の意味と組み合わせ
【3~4回目:通変星編】
・通変星の種類
・各通変星の属性(五行)
・動乱型・平和型の性格の違い
・各通変星の動乱型・平和型の分類
・通変星の相性(相生・相剋)
・各通変星の特徴(性格、行運、適職、恋愛、結婚)
・各通変星を持つ代表的な有名人
・通変星同士の組み合わせで出る傾向や特徴
・三徳と五徳になる条件
・三徳・五徳の長所と短所
・八相局の意味と種類
・各八相局の特徴(性格、適職、恋愛、結婚)
【5~6回目:十二運星編】
・十二運星の種類
・各十二運星が表す年代
・各十二運星のエネルギー数値
・身弱に該当する星と身強に該当する星
・身弱の星と身強の星の違い
・動物占いとの関係性
・各十二運星の特徴(性格、行運、適職、恋愛、結婚)
・各十二運星を持つ代表的な有名人
・通変星と十二運星の組み合わせで出る傾向や特徴
・各十二運星と裏星の組み合わせ
・前世・現世・後世という3つの人生観について
・無意識・有意識という2つの価値観について
【7回目:天中殺編】
・天中殺の種類
・各天中殺に該当する干支
・各天中殺に欠けている方角と宿命
・天中殺で分類する6パターンの性格
・各天中殺の仕事や恋愛について
・各天中殺の開運条件
・各天中殺を持つ代表的な有名人
・天中殺を起点に観る運命周期について
・宿命中殺の種類と意味
・宿命中殺を持った人の開運条件
【8回目:円推力・相性編】
・円推力の意味
・円推力の出し方
・円推力の4つのエリアの解説(大地、風、太陽、月)
・円推力が三角形になる人の性格や才能
・円推力が線になる人の性格や才能
・円推力が点になる人の性格や才能
・大地エリアに該当する人の性格や才能
・風エリアに該当する人の性格や才能
・太陽エリアに該当する人の性格や才能
・月エリアに該当する人の性格や才能
・複数エリアに該当する人の性格や才能
・全エリアに該当する人の性格や才能
・命式の五行から出す相性
・運勢エネルギーから出す相性
・主星同士の相性
・円推力を使った相性
・自分の天中殺を相手が持つときの意味
・自分の干支を相手が持つときの意味
・位相法による相性(宿命大半会、律音、納音)
・有名人の相性サンプル
【9回目:行運・命式編】
・大運の意味
・大運の第二宿命について
・通変星と十二運星の組み合わせについて
・20年巡る大運天中殺の意味と過ごし方
・間違った天中殺の解釈について
・天中殺が巡る年の過ごし方
・大運と年運の運気の観方
・位相法を使った運気の観方(宿命大半会、律音、納音、天剋地冲)
・命式の観方
・万年暦の見方
・手書きで命式を作る方法
・通変星の隠れ星の出し方
・潜在エネルギーの出し方
・守護神の出し方
・運命周期の出し方
・大運の出し方
・年運・月運の出し方
・健康運の出し方
充実のサポート体制
講座の内容をちゃんと腑に落としていただけるように、また講座を受講された後、ご自身の生活や活動にスムーズに活かしていただけるように、充実のサポート・フォロー体制をご用意しております。
1.講座専用LINE
講座ご参加後、専用のLINEにご登録いただきます。
受講のスケジュール調整などお申込み後のやり取りは、基本的にこちらのLINEからとなります。
講座のアップデートなど受講者全員に関係する内容も、このLINEからお知らせする予定です。
また、講座卒業後のご質問やご相談なども、こちらのLINEで随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
2.復習用コンテンツ(ズーム受講のみ)
講座の中身は相当なボリュームがあり、特に伝授コースは一度学んだくらいでは、全てを理解し活かし切ることは到底不可能と思います。
そこで、いつでもどこでも何度でも復習できるように、毎回の講座終了後に動画と音声をお渡しします。
同時に講座の中で使用した資料も全て配布いたします。
じっくり学び直したいときはPCで動画を見るのも良し、通勤中などスキマ時間を使いたいならスマホで音声を聞くなど、お好きな学習スタイルでご活用ください。
3.Zoom個別面談(月1回)
基本的に質問や相談はLINEで随時受け付けておりますが、中には僕に気を使って相談できない人がいたり、講座を卒業するとどうしても疎遠になりがちということで作りました。
毎月、僕の方からLINEを通じて、今までの講座参加者全員にお声がけさせていただくので、何か相談や質問などある場合はお申し込みください。
その後の流れは講座受講時と同じで、日程を合わせてズームにてお話を聞くという感じです。
ただし1つ注意点がありまして、今後、参加者が増えてくるとキャパオーバーにより個別面談は廃止することになると思います。
僕に毎月タダで個別相談できるのは今だけなので、ぜひ有効に活用してください。
4.再受講制度(伝授コースのみ)
講座をご卒業された方の中で、もう一度、僕の講義を受けたいという方のために、講座の再受講制度をご用意しております。
ご自身が復習したい回を選んでもらい、後は通常の講義と同じでスケジュールを調節して講義を受けてもらう感じです。
上記でお伝えしたように復習はいつでもできますが、復習って面倒だったり、1人だと集中できなかったりするんですよね。
そういうときは、こちらの再受講制度をご活用ください。
さすがに無料というわけにはいきませんが、通常よりもかなりお得な価格で再受講できるようにしております。
受講形式と受講費
受講形式
活用コース、伝授コースともに、Zoomを使用したオンラインでのマンツーマン受講と、動画受講がお選びいただけます。
マンツーマン受講では、お一人ずつ丁寧に、僕自身の人生経験や、有名人の事例、鑑定させていただいたお客様の事例なども出しつつ、分かりやすく伝えるよう心がけております。
お客さまお一人ずつと対話しながら進めていきますので、お客さんごとに合わせた話がしやすい点や、会話の流れの中でたまたま思い出した話をすることがあったりなど、その時しか経験できない講義になりやすい特徴があります。
動画受講の方は、お申し込みが正式に完了した後、予め撮影した動画をお渡ししますので、各自の学びたいタイミングでご自由に視聴いただきます。
もちろん音声やパワポの資料も合わせて配布いたします。
マンツーマンは緊張する、恥ずかしいという方や、仕事などで忙しく中々スケジュールを合わせられない方は動画受講がおすすめです。
なお、Zoom使用にはPCかスマホが必要ですのでご準備ください。
カメラは必要なく、講座用に作った資料を画面共有で表示しながら音声でのやり取りとなります。
また、伝授コースの命式作成ワークショップでは万年暦が必要になります。
僕は有料で販売されている紙の万年暦を持っていますが少々価格が高いので、気になる方はスマホのアプリでも構いませんのでご準備ください。
受講費
活用コース:5万円(一括のみ)
伝授コース:20万円(一括、2分割、5分割に対応)
再受講:1コマ1万5000円
価格は税込みです。
お支払い方法はカード払い(ペイパル)と銀行振込に対応しています。
銀行振込の場合、振込手数料はご負担ください。
伝授コースで5分割を選択された場合、講座受講は月2回ペースとなります。
参加特典
1.無償アップデート
僕は現在進行系で占いの新しい知識や、仕事に役立ちそうなことを学び続けています。
また、日々お客さまのご相談にも乗らせていただいており、今後も知識やスキル、経験は増え続けていきます。
そのため講座内容の修正や資料の追加があるかもしれませんが、一度ご受講いただいた方には無料でアップデートした内容をお伝えします。
特に伝授コースの方はお伝えする内容に制限を設けていないので、アップデートの機会は多いかもしれません。
2.無料鑑定(マンツーマン受講のみ)
毎回の講座で、干支や星の解説をするわけですが、その時にお客さまの命式を一緒に観ていきます。
その日学んだ箇所を振り返りながらご自身の命式を読み解きつつ、復習していきましょう。
お申し込み時に生年月日を入力していただく形になっておりますのでお間違いないようお願いします。
お申し込みについて
注意事項
申込時のメールアドレスはOutlook、icloud.com以外でお願いします(YahooかGmail推奨)。
メールアドレスの入力間違いにご注意ください。
基本的に24時間以内に返信させていただいております。
もし2日以上待っても返信がない場合は迷惑メール等をチェックしてください。
それでもメールがない場合は不達の可能性がありますのでもう一度お申し込みください。