青森のラーメンは煮干し出汁の文化圏という。津軽地方がその中心で、醤油ベースで油はほとんど浮かない澄んだスープが特徴だ。すっきり食べやすいため地元の常食度が高く、駅中のスタンド系ラーメンのこちらも厨房のやや若い「かっちゃ」と、地元の親父さんが、いつものようなやりとりをしているのが印象的だ。
ラーメンの麺は縮れ麺で、煮干しの風味が立ったスープがよくからみ、魚介系のラーメン好きにはたまらない味わい。表面には確かに油膜は皆無で、食後感が軽いのも嬉しい。地元の人はおにぎりと食べるのが流儀らしく、昆布のおにぎりと合わせたら出汁系の相乗でうまそうだ。
ラーメンの麺は縮れ麺で、煮干しの風味が立ったスープがよくからみ、魚介系のラーメン好きにはたまらない味わい。表面には確かに油膜は皆無で、食後感が軽いのも嬉しい。地元の人はおにぎりと食べるのが流儀らしく、昆布のおにぎりと合わせたら出汁系の相乗でうまそうだ。
