参拝客が絶えない俗なパワスポは、その名も金持神社。ストレートな名の通り金運にご利益があり、収入アップをはじめ宝くじ当選、馬券当たりなど、お金にまつわる様々な祈願をしに集まる人が絶えない。絵馬の願もなかなかえげつなく、本当かどうか御礼には「宝くじ当たりました!」との記載も。お守りやお札はもちろん、売店には金運の財布や印鑑や石や米や菓子など、むしろお金を使わせるアイテムも勢揃いしている。

この手の神社は後付けが多いがこちらは縁起があり、豪族・金持景藤が隠岐を脱出した後醍醐天皇を奉じて討幕の軍に参加した際、必勝祈願をしたとあった。金持という姓の方がゆかりで、後世でそれをお金持ちにあやかったよう。中国地方の山間なので、界隈で産出されるたたら製鉄の素材となった石の価値に由縁ありとも記され、由緒書きを見て回るだけでも面白い。

自分も願っていこうか迷ったが、礼するのみにとどめることに。金運よりも家内安全、健康第一、世界平和を祈りましょう。