
これも再訪の店、駅からの県道沿いにあるパン屋で、創作パンが各種揃う。テレビなどに紹介された煮卵ドーナツほか、焼き立てに並ぶ人気のコッペパンを求めてお邪魔したら、昼過ぎなのにまだ大丈夫だった。
そして狙いは奥のショーケースで、アイスクリームショップのような感じで12種のペースト塗りサービスが嬉しい。パン代込みでひと塗り140円、2種塗っても同じ値段とサービスよく、ピーナツバターにジャムをおばちゃんにお願いした。越のむらさき前に戻って食べたらパンがどっしり固めで、クタクタな市販の菓子パンよりもいかにもパンな食べ応えがいい。
県道沿いにはほか古商家の食堂や居酒屋、昔ながらの金物屋や用品店や駅前旅館、ショウガカレーの店や洋館建築のポスター美術館あたりがチェックポイント。県道の歩道に結構残る、昔からの木造雁木も雪国らしい。