日曜日、第18回例会「改修工事完了! 町家見学会
」がありました。
小さいお子さんや東京の学生さんなど、たくさんの方がおいでくださいました。
お家のなかを自由に見学させていただき、参加者のかたの質問に持ち主さんや大工さんが随時答えてくださいました。
改修前のご様子を見ていただいた方もいらっしゃって、
「こんなふうになったんだ~」
「うまいことしてあるわ~」
など以前の様子をご存知ならではの感想を口にしておられました。
町家の基本構造を活かしつつ持ち主さんのお好みもちりばめられた小ぶりな町家はとても居心地がよくて、
「ここで暮らしたいぐらいです・・・」
という参加者さんもいらしたほど、みなでくつろいでしまいました。
見学後は有志で千本通りの町家レトロカフェにてお茶を・・・。
東京からの学生さんを囲んでわいわいと京都の暮らしについてみなさんとお話しいたしました。
詳細は近々例会ブログ にて!
最後になりましたが、会場の提供をご快諾いただきましたYさま、丁寧に解説をしてくださった大工さんにこの場を借りまして厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
当日の一場面:玄関はさる戸。小さくなってくぐる代表理事。
↓

