さつま芋餡の米粉パイ

 

 シェフが突然  「米粉パイを作ってみよう!」と言い出し、せっせと作り出しました。

 広告でみた小麦粉で作ったミニパイ饅頭の写真をみて

 「美味しそうだから米粉で作ってみよう」と閃いたようです。

 

 米粉でパイ!? それって無理なんじゃないの~(*_*; と思っていましたが、 

 試食してみると 「新食感! 美味しい!」   これは大発見でした。

 

  今回は折込パイではなく「練りこみパイ」 。

 クランブルを作る要領で生地をつくると、ほろっとサクサクしたパイ生地風になります。

 今回はさつま芋で作りましたが、中の餡を南瓜や小豆にしても美味しいと思います。

 是非、ご家庭でもお試しください。

 

  グルテンフリー米粉パイ レシピ

  A: 粉類 米粉・・・50g  アーモンドプードル・・・50g  片栗粉・・・10g  きび砂糖・・・35g

  バター・・・45g(サイコロ状にして冷たくしておく) 

  卵黄・・・ 1個 (1/2・・・混ぜる用  1/2・・・艶出し用)

  ※お好みで胡麻などを混ぜても美味しいです。

 

  1、Aの材料を全部混ぜる・・・冷やしておく

  2.サイコロ状にして冷やしておいたバターとAを両手ですり合わせるように混ぜてゆく

  3、全体がそぼろ状に混ざったら卵黄1/2個と冷水 大さじ1を加えてひとまとめにする。

  4、冷蔵庫で20分~寝かせる

  5、麺棒で生地をうすく伸ばし、餡を包む

  6、まるく成型し 艶出しように卵黄を塗り、180度で予熱したオーブンで25分焼く

  ※今回は生地に黒胡麻を混ぜました。