久し振りの「ブログ本家の更新」 月日の流れは早い もうGW最終日である
5月1日に 昨年のブロック工事最終工程の土搬入を終え
平板の石を並べて工事は全完了した
少々 平板の石が不足したが 木材の板などで
雑草が生えてこないようにとカバーする
そのうち 春植えの宿根草の球根や花を 植えて行く予定である


夕べは 朝から待ちに待っていた スキージャンプ女子
地元から 車で40分ほどの上川町出身の彼女
道民の一人として 地元民と同じ想いで 応援していた自分
第一本目は 心配していた追い風となってきたのが
高梨沙羅選手のスタート目前の頃であり 気を揉んでいた自分
そんな中 105.3メートルを飛んだ
第二本目のときも 雪が降ってきて 悪条件の二本であった
が 沙羅はやってくれた 再び105.3メートルを飛んでくれた
メダルは銅メダルであったが 金メダルに相当するものと思っている
4年前の ソチオリンピックのメダルを逃した悔しさから
今回の ピョンチャンオリンピックまでの4年間
其の間の日々の 彼女の心情を思うと
心から メダル獲得おめでとう と云ってあげたい
今朝は 厳寒の二月にしては珍しい暖かい朝を迎えている
昨日は 冬まつり会場を後にした折には ポツリポツリと雨が
幹線道路は 雪が溶けてビシャビシャ道路となっていた
今朝の雪は 暖気のせいか かなり湿っぽくなっている
朝刊を読んでいると 昨日の冬まつり会場の光景が載っていた
今までの 冬まつりの光景で これほどの人混みになったのは
初めてのように思える
やはり 北の大地でも 人気芸人「ブルゾンちえみwithB」の人気がすごい
自分は カメラを撮影するので懸命で ネタはさっぱり聞いていなかった
自分が昨日 この人出に驚いたのがわかっていただけることと想う