- 前ページ
- 次ページ
しばらくブログを書いておりませんでしたが。。。。
今年はちゃんと書いていこうと思います。
毎日とは言わなくても、
せめてほぼ日に。。。
* * *
今年に入ってからのお弁当たち。

○1/4の弁当
・麦ご飯、昆布、しその実
・里芋の生姜煮
・厚揚げとキャベツとにんじんの炒め物
・茹で干し大根の煮物
2014年初弁当。
帰省してた為食材がなさ過ぎて、
買出しに行ったものの正月戦略か高くて、
冷蔵庫&冷凍庫&乾物入れをあさってできた弁当。
地味ですが、安定。

○1/6の弁当
・救済おじや
・大根の千枚漬け
玄米を炊くのを失敗したので、
しばらくこんな感じになりました。
玄米&白米&黒千石に、
にんじん、ほうれん草、ゆず。
ゆずは実家のお隣の庭からの頂き物。
放置と言う名の無農薬栽培です。

○1/7の弁当
・救済おじや(にんじん、大根、大根の葉、白菜、ゆず皮)
・おでん(大根、こんにゃく、結び白滝、厚揚げ)
・里芋煮
・大根の千枚漬け
似たような弁当ですが。。。
この時点であと2食分の失敗玄米。。
翌日はリゾットになりました。。。

○1/10の弁当
・玄米&黒米ご飯(昆布、梅干、しその実)
・大根の千枚漬け
・おでんの卵
・里芋の煮物
・茹で干し大根の煮物
・ほうれん草と豚肉の塩ダレ炒め
・大根と白菜とにんじんの具沢山過ぎ味噌汁
多すぎた。。
豪華に見えますが、
残り物詰め合わせです。

弁当じゃないけど。
この時期のご馳走。
スナップえんどう。
ちょっと高いけど、
スーパーで見つけたら買ってしまう~
いっそのこと育てたらいいのか???

○1/31の弁当
・しそ巻きおにぎり(昆布)
・カブの煮物
・スナップえんどう
・茹で鶏
・白菜とにんじんと昆布の浅漬け
・大根のしょうゆ漬け
大根は、杉・五兵衛さんのハタケで採れたもの。
辛味が強くておいしいっ!
カブは八百屋で購入、残念ながらハズレでした。。。
みかんもおいしくなかったし、
あの八百屋あかんなー

○2/1の弁当
・玄米&黒米入りご飯、昆布
・肉じゃが(肉=とりむねひき肉)
・大根の皮のきんぴら
・冬野菜の浅漬け
杉・五兵衛さんで友達が育てた、
玄米と黒米をいただきました。
昆布に隠れてるし、
写真じゃ分かりづらいけど、
きれいな紫に染まってます。
無農薬有機な上、
育てた人がわかっている食べものって、
なんだか嬉しいなぁ~

○2/2の昼食
・カレーうどん
茹で鶏を作ったときの茹で汁&ネギ・生姜に、
大根、にんじん、うどん、カレー粉を追加。
最後に茹で鶏の端っこ(残り物)を。

○2/2の弁当
・麦入りご飯、昆布、大根の漬物
・とりひき肉じゃが(昨日の残り)
・スナップえんどう
・茹で鶏の梅しそ巻き
・春キャベツの塩もみ
とりむね肉×2
肉がかぶるのは珍しい。。
春キャベツがおいしそうで、
まだ白菜もたくさんあるというのに、
買ってしまいました。
野菜室パンパン。
* * *
それにしても、
こうして並べてみると、
レパートリー少ないなぁ。。。
好きなものだけ、
作り置きできるもの優先、
一人分なので材料・料理が余りがち、
自分で食べるから同じものが続いても構わない。
(好きなものだし)
今年はもうちょっと工夫できるようにしたいなぁ。。。

にほんブログ村
今年はちゃんと書いていこうと思います。
毎日とは言わなくても、
せめてほぼ日に。。。
* * *
今年に入ってからのお弁当たち。

○1/4の弁当
・麦ご飯、昆布、しその実
・里芋の生姜煮
・厚揚げとキャベツとにんじんの炒め物
・茹で干し大根の煮物
2014年初弁当。
帰省してた為食材がなさ過ぎて、
買出しに行ったものの正月戦略か高くて、
冷蔵庫&冷凍庫&乾物入れをあさってできた弁当。
地味ですが、安定。

○1/6の弁当
・救済おじや
・大根の千枚漬け
玄米を炊くのを失敗したので、
しばらくこんな感じになりました。
玄米&白米&黒千石に、
にんじん、ほうれん草、ゆず。
ゆずは実家のお隣の庭からの頂き物。
放置と言う名の無農薬栽培です。

○1/7の弁当
・救済おじや(にんじん、大根、大根の葉、白菜、ゆず皮)
・おでん(大根、こんにゃく、結び白滝、厚揚げ)
・里芋煮
・大根の千枚漬け
似たような弁当ですが。。。
この時点であと2食分の失敗玄米。。
翌日はリゾットになりました。。。

○1/10の弁当
・玄米&黒米ご飯(昆布、梅干、しその実)
・大根の千枚漬け
・おでんの卵
・里芋の煮物
・茹で干し大根の煮物
・ほうれん草と豚肉の塩ダレ炒め
・大根と白菜とにんじんの具沢山過ぎ味噌汁
多すぎた。。
豪華に見えますが、
残り物詰め合わせです。

弁当じゃないけど。
この時期のご馳走。
スナップえんどう。
ちょっと高いけど、
スーパーで見つけたら買ってしまう~
いっそのこと育てたらいいのか???

○1/31の弁当
・しそ巻きおにぎり(昆布)
・カブの煮物
・スナップえんどう
・茹で鶏
・白菜とにんじんと昆布の浅漬け
・大根のしょうゆ漬け
大根は、杉・五兵衛さんのハタケで採れたもの。
辛味が強くておいしいっ!
カブは八百屋で購入、残念ながらハズレでした。。。
みかんもおいしくなかったし、
あの八百屋あかんなー

○2/1の弁当
・玄米&黒米入りご飯、昆布
・肉じゃが(肉=とりむねひき肉)
・大根の皮のきんぴら
・冬野菜の浅漬け
杉・五兵衛さんで友達が育てた、
玄米と黒米をいただきました。
昆布に隠れてるし、
写真じゃ分かりづらいけど、
きれいな紫に染まってます。
無農薬有機な上、
育てた人がわかっている食べものって、
なんだか嬉しいなぁ~

○2/2の昼食
・カレーうどん
茹で鶏を作ったときの茹で汁&ネギ・生姜に、
大根、にんじん、うどん、カレー粉を追加。
最後に茹で鶏の端っこ(残り物)を。

○2/2の弁当
・麦入りご飯、昆布、大根の漬物
・とりひき肉じゃが(昨日の残り)
・スナップえんどう
・茹で鶏の梅しそ巻き
・春キャベツの塩もみ
とりむね肉×2
肉がかぶるのは珍しい。。
春キャベツがおいしそうで、
まだ白菜もたくさんあるというのに、
買ってしまいました。
野菜室パンパン。
* * *
それにしても、
こうして並べてみると、
レパートリー少ないなぁ。。。
好きなものだけ、
作り置きできるもの優先、
一人分なので材料・料理が余りがち、
自分で食べるから同じものが続いても構わない。
(好きなものだし)
今年はもうちょっと工夫できるようにしたいなぁ。。。

にほんブログ村
心援隊がとてもお世話になっている、
美容室Luft(ルフト)のDaiさんが、
今年もこのイベントを開催します!

昨年もさせて頂きましたが、
ありがたいことに、今年も心援隊で、
ブースを出展させていただく事になりました!
それも、収益は、
半分はカンボジアの子どもたちに、
半分は心援隊に寄付してくださいます!
チケットは絶賛発売中☆
私たちも数枚預かっておりますので、
心援隊事務所でもチケット購入が可能です。
素晴らしい出演者さんが揃ったこのイベント、
前売りの方がおトクですよ♪
『なないろ&すまいる』という事で、
こーんなミサンガも作ってみました。

心援隊ブースで、販売させてもらおうと思っています。
当日までに、いくつ作れるかな~~??
* * *
-なないろすまいる∞パート2- 「子どもの心を忘れない大人とは」
【開演】 12時半~19時半予定
【参加料金】
前売 : 4,000縁
当日 : 4,500縁
高校生以下 : 2,000縁
小学生以下 : 無料
【会場】クレオ大阪中央
大阪市天王寺区上汐5-6-25
【お問い合わせ】
■申し込みフォーム
http://kokucheese.com/event/index/95446/
■メール申し込み
114nanairo2@gmail.com
■電話お問い合わせ
Dai:090-9161-9571
Luft:06-6353-0393
振込確認後、予約完了となります。
振込先着順となりますので、フォーム等によりご予約手続きをいただいていた場合でも、予約完了者数が定員に達した場合は、自動的にキャンセル扱いとなります。
お早目にお振込いただきますようよろしくお願い致します。
<振込先>
りそな銀行
天六支店
普通 0208259
七色代表 大國谷
ゆうちょ銀行
記号14090 番号17957491
オオクニタニ ヨウジ
他の金融機関からゆうちょ銀行の場合
店名四〇八
店番408
普通口座1795749
オオクニタニ ヨウジ
お振込いただいた方で振り込み完了メールが届いてない方は、
下記アドレスまでご連絡下さい。
114nanairo2@gmail.com
なないろすまいる∞
代表Dai
大阪市北区長柄中1-3-21-1F-Luft
■□■□■□■□■□■□■□■
・・・主催者さんより・・・
ーなないろすまいる∞パート2ー
「子どもの心を忘れない大人とは」
講演会&ライブイベントです。
出演者
てんつくマン
筒井アニキ
大嶋啓介
森源太
ロックバンドおかん
岸本亜泉
誰と出逢うかで人は本当の自分に再会できる。
きっとこの日から何かが変わります!!
出逢いは宝!!
あなたの一歩からあなたが始まります。
今回のイベントのイメージは「レゴブロック」です。
レゴブロックは、
いろんなカラー、いろんな形があります。
自分を一個のレゴブロック例えると
自分が見えてきます。
動く→繋がる→変わる
自分が持ってる、色、カラーはとても美しく、綺麗です。
自分の本来持ってる自分らしさ、
ありのままの自分とはなんなのか?
レゴブロックのように自由に創り、
無限に何にでもなれる、
本来の自分の持ってるカラー「自分」のままで。
そんな本来の自由を感じる日
自分に自信が持てる日
家族を感じれる日
仲間を感じれる日
自然を感じれる日
そんな一日になります。
あなたの目の前の大切な人とのご参加を
おすすめします!!
未来の子どもたちの笑顔のために!!

美容室Luft(ルフト)のDaiさんが、
今年もこのイベントを開催します!

昨年もさせて頂きましたが、
ありがたいことに、今年も心援隊で、
ブースを出展させていただく事になりました!
それも、収益は、
半分はカンボジアの子どもたちに、
半分は心援隊に寄付してくださいます!
チケットは絶賛発売中☆
私たちも数枚預かっておりますので、
心援隊事務所でもチケット購入が可能です。
素晴らしい出演者さんが揃ったこのイベント、
前売りの方がおトクですよ♪
『なないろ&すまいる』という事で、
こーんなミサンガも作ってみました。

心援隊ブースで、販売させてもらおうと思っています。
当日までに、いくつ作れるかな~~??
* * *
-なないろすまいる∞パート2- 「子どもの心を忘れない大人とは」
【開演】 12時半~19時半予定
【参加料金】
前売 : 4,000縁
当日 : 4,500縁
高校生以下 : 2,000縁
小学生以下 : 無料
【会場】クレオ大阪中央
大阪市天王寺区上汐5-6-25
【お問い合わせ】
■申し込みフォーム
http://kokucheese.com/event/index/95446/
■メール申し込み
114nanairo2@gmail.com
■電話お問い合わせ
Dai:090-9161-9571
Luft:06-6353-0393
振込確認後、予約完了となります。
振込先着順となりますので、フォーム等によりご予約手続きをいただいていた場合でも、予約完了者数が定員に達した場合は、自動的にキャンセル扱いとなります。
お早目にお振込いただきますようよろしくお願い致します。
<振込先>
りそな銀行
天六支店
普通 0208259
七色代表 大國谷
ゆうちょ銀行
記号14090 番号17957491
オオクニタニ ヨウジ
他の金融機関からゆうちょ銀行の場合
店名四〇八
店番408
普通口座1795749
オオクニタニ ヨウジ
お振込いただいた方で振り込み完了メールが届いてない方は、
下記アドレスまでご連絡下さい。
114nanairo2@gmail.com
なないろすまいる∞
代表Dai
大阪市北区長柄中1-3-21-1F-Luft
■□■□■□■□■□■□■□■
・・・主催者さんより・・・
ーなないろすまいる∞パート2ー
「子どもの心を忘れない大人とは」
講演会&ライブイベントです。
出演者
てんつくマン
筒井アニキ
大嶋啓介
森源太
ロックバンドおかん
岸本亜泉
誰と出逢うかで人は本当の自分に再会できる。
きっとこの日から何かが変わります!!
出逢いは宝!!
あなたの一歩からあなたが始まります。
今回のイベントのイメージは「レゴブロック」です。
レゴブロックは、
いろんなカラー、いろんな形があります。
自分を一個のレゴブロック例えると
自分が見えてきます。
動く→繋がる→変わる
自分が持ってる、色、カラーはとても美しく、綺麗です。
自分の本来持ってる自分らしさ、
ありのままの自分とはなんなのか?
レゴブロックのように自由に創り、
無限に何にでもなれる、
本来の自分の持ってるカラー「自分」のままで。
そんな本来の自由を感じる日
自分に自信が持てる日
家族を感じれる日
仲間を感じれる日
自然を感じれる日
そんな一日になります。
あなたの目の前の大切な人とのご参加を
おすすめします!!
未来の子どもたちの笑顔のために!!

久々のアメブロです!
来週の日曜日のイベントに、
心援隊でブース出展をさせていただきます!
去年は雨で中止になってしまいましたが。。
今年はお天気良さそうです♪
入場無料ですので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪♪
* * *
みどり生き生き!みのお生き生き!体験フェア
http://minoh-npo.com/event/event_img/2013/2013.10.27yamamidori.pdf
◆日時:10月27日(日)10:30~16:00
◆入場無料
◆場所:かやの広場ふれあいパーク及びみのお市民活動センター
○わくわくステージ 12:00~14:30
○工作・体験コーナー
○焼き芋コーナー
◆主催:山とみどりの市民イベント実行委員会・箕面市
◆問合せ:
○特定非営利活動法人市民活動フォーラムみのお(TEL/FAX 072-722-2666)
○NPO法人みのお山麓保全委員会(TEL/FAX 072-724-3615)
心援隊は、活動紹介、募金集め、書籍販売、活動資金のための物販など行います。
心援隊オリジナル缶バッヂや保養に来た子ども達が描いた、世界でひとつだけのエコバッグ、支援の為の手づくりグッズなど盛りだくさんです!
ぜひ遊びに来てくださいね♪


来週の日曜日のイベントに、
心援隊でブース出展をさせていただきます!
去年は雨で中止になってしまいましたが。。
今年はお天気良さそうです♪
入場無料ですので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪♪
* * *
みどり生き生き!みのお生き生き!体験フェア
http://minoh-npo.com/event/event_img/2013/2013.10.27yamamidori.pdf
◆日時:10月27日(日)10:30~16:00
◆入場無料
◆場所:かやの広場ふれあいパーク及びみのお市民活動センター
○わくわくステージ 12:00~14:30
○工作・体験コーナー
○焼き芋コーナー
◆主催:山とみどりの市民イベント実行委員会・箕面市
◆問合せ:
○特定非営利活動法人市民活動フォーラムみのお(TEL/FAX 072-722-2666)
○NPO法人みのお山麓保全委員会(TEL/FAX 072-724-3615)
心援隊は、活動紹介、募金集め、書籍販売、活動資金のための物販など行います。
心援隊オリジナル缶バッヂや保養に来た子ども達が描いた、世界でひとつだけのエコバッグ、支援の為の手づくりグッズなど盛りだくさんです!
ぜひ遊びに来てくださいね♪


大田篤さん講演会@大阪
自分の為の備忘録
○日本は、危険なものを危険と伝えない。バレなければオッケーな体質。
○日本はほかの国では禁止になっている(認可されていない)危険なものを多く認可している。
○電磁波は、現在、国際基準(ザルツブルグ基準)の一万倍以上の電磁波。(日本に基準はないが、600μm/cm2で危険と表明されたことが在る)
地上デジタル化前、東京タワー前で1000μm/cm2を超えていた。
スカイツリーからの数時間の試験電波で、体調不良を訴える人が多く出た。うつ、不眠、頭痛など。
スカイツリーは遠くに電波を飛ばすもの。被害も広範囲に及ぶ可能性が。
マンションの屋上の携帯アンテナは、最上階に近い場所から健康被害がひどい(撤去したらなくなった実証あり)
○子どもに携帯電話が珍しいことではない。他国では電磁波が子どもの脳に及ぼす悪影響を認識。
テレビでは伝えられない。スポンサーが携帯会社・関連会社だから。
国やメディアが守るのは、国民<企業。
○各国の使用済み核燃料の再利用(再利用なんてとてもできた代物じゃないけど)の為、日本で世界中から使用済み核燃料が送られてきている(今はとりあえず六ヶ所村へ~)
『使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し再利用』プルトニウムは中性子=原始より小さい。もしばら撒かれたら、建物は破壊されないが生き物は死ぬ。半減期は2万4000年。
最終の使用済み核燃料の処分地・方法がない。使用後冷やすのに500年はかかるので、それまでには確立しているだろうという見通し。(残念すぎる考え方)
○コレステロールが高い人のほうが死亡率は低い
○血圧が上がるのは老化現象に体が対応している為。心臓の働きが弱るので、脳に血液を送るのを助ける為に、血圧が上がっている。薬で下げると脳に血液が行かなくなるので、認知・痴呆症が進む。
血圧は、年齢+90くらいの数値がちょうどいい。現在130以上は高血圧と診断・薬を処方されている。
この基準は、製薬メーカーから寄付を受けている学会が決定している。製薬メーカーが儲かるような基準値に設定されている。
○子宮頸がんワクチンを含む全てのワクチンが効果が立証されておらず、重篤な副作用に苦しむ人がいる。ワクチンは劇薬であり、難病や赴任を引き起こす可能性もある重金属も入っている。
子宮頸がんの原因はHPVというウィルス(と言われている)。
子宮頸がんワクチン(サーバリックス・劇薬)は、15種類ある病原性HPVの内、2種類以外には効果がない。また、子宮頸がんの予防に効果があるかは明らかではないと明記されている。
○コマーシャルは宣伝だけでなく危険な情報は流さないでね、という口止め料。
(だって、電力会社宣伝しなくても、独占企業でしょ??宣伝しなくても選びようないでしょ??っていうこと)(ちなみに選ぶ生き方もあります)
○1000年に一度の大地震は本当?津波が到達しなかった地域での建物倒壊は極めて少ない。
最初の地震で福島原発は壊れていたことが明らかになってきた。
「震度7にも耐えられる」原発が「震度6で壊れた」事実を隠す為、地震の規模は大きく評価され、津波到着前に一号炉内で亡くなっていた作業員は、津波で亡くなったことにされた。
○体内にとりこまれた放射性物質はなるべく早く対外に排出する必要がある。
方法は、デトックス(毒出し)+陰性にしない=陽性の食べ物を摂る。
(陰性=身体を冷やす。陽性=身体を温める)
放射能は極陰性なので、陽性・極陽性のものを摂取する。
陽性…塩、味噌、玄米、梅干、生姜、タンポポコーヒーなど。梅干の黒焼きは極陽性。
※添加物など入っていない自然なもの。
一日一個の梅干を(怪我をしているときは食べない)
○放射性物質の対外排出に有効なもの…くず。(でんぷんではなく、本物のくず)
スプーン一杯のくず粉を口に含み、水で飲む(葛湯ではなく)
ほかには、ごぼうの皮を乾燥させたごぼう茶、ゼオライト(ゼトックス)
○病気にならないためには?--検査をしない!
癌になるかも。。と心配して毎年レントゲンやCTなどで被ばくを続けて、癌を見つけたら抗がん剤や手術で心身ともに苦しむ『病人』に。
○元気に過ごしていたのに、検診で『あと余命半年です』と言われたらどうする?
抗がん剤でボロボロになり、手術で苦しい思いをする?
本当に半年なら、苦しむより好きなことをして過ごした方がいい。
好きなことをして、感謝の心で過ごして、癌が消えた人はたくさんいる。
○正しい『癌の治し方』
1.食事を変える=細胞を変える。
動物性たんぱく質を摂らない。
→肉も魚も牛乳も、常温だと腐る。腸内でも同じ。体の中で腐敗し、悪玉菌が増える。
2.身体を温める=血流が良くなる=免疫力が上がる
3.『想い』を変える…笑う(口角を上げる)、喜ぶ、感謝する=免疫力が上がる
○『想い』は、想った瞬間に人に届く。
○身体は心に影響を受ける。心で体が変わり、運命を変える。
○『心配』することは、する方にもされる方にもネガティブエネルギーになる。
心配より愛を。
○落ち込んでいる時に選択をしない(失恋中に新しい恋人を探さないなど)
落ち込んでいる=自分のレベルが落ちている。レベルの合わない人・物・事と出会ってしまうが、それは自分とは合わないレベル。
後悔は役に立たないが、失敗や不幸を気づきや学びにすれば成長する
自分の為の備忘録
○日本は、危険なものを危険と伝えない。バレなければオッケーな体質。
○日本はほかの国では禁止になっている(認可されていない)危険なものを多く認可している。
○電磁波は、現在、国際基準(ザルツブルグ基準)の一万倍以上の電磁波。(日本に基準はないが、600μm/cm2で危険と表明されたことが在る)
地上デジタル化前、東京タワー前で1000μm/cm2を超えていた。
スカイツリーからの数時間の試験電波で、体調不良を訴える人が多く出た。うつ、不眠、頭痛など。
スカイツリーは遠くに電波を飛ばすもの。被害も広範囲に及ぶ可能性が。
マンションの屋上の携帯アンテナは、最上階に近い場所から健康被害がひどい(撤去したらなくなった実証あり)
○子どもに携帯電話が珍しいことではない。他国では電磁波が子どもの脳に及ぼす悪影響を認識。
テレビでは伝えられない。スポンサーが携帯会社・関連会社だから。
国やメディアが守るのは、国民<企業。
○各国の使用済み核燃料の再利用(再利用なんてとてもできた代物じゃないけど)の為、日本で世界中から使用済み核燃料が送られてきている(今はとりあえず六ヶ所村へ~)
『使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し再利用』プルトニウムは中性子=原始より小さい。もしばら撒かれたら、建物は破壊されないが生き物は死ぬ。半減期は2万4000年。
最終の使用済み核燃料の処分地・方法がない。使用後冷やすのに500年はかかるので、それまでには確立しているだろうという見通し。(残念すぎる考え方)
○コレステロールが高い人のほうが死亡率は低い
○血圧が上がるのは老化現象に体が対応している為。心臓の働きが弱るので、脳に血液を送るのを助ける為に、血圧が上がっている。薬で下げると脳に血液が行かなくなるので、認知・痴呆症が進む。
血圧は、年齢+90くらいの数値がちょうどいい。現在130以上は高血圧と診断・薬を処方されている。
この基準は、製薬メーカーから寄付を受けている学会が決定している。製薬メーカーが儲かるような基準値に設定されている。
○子宮頸がんワクチンを含む全てのワクチンが効果が立証されておらず、重篤な副作用に苦しむ人がいる。ワクチンは劇薬であり、難病や赴任を引き起こす可能性もある重金属も入っている。
子宮頸がんの原因はHPVというウィルス(と言われている)。
子宮頸がんワクチン(サーバリックス・劇薬)は、15種類ある病原性HPVの内、2種類以外には効果がない。また、子宮頸がんの予防に効果があるかは明らかではないと明記されている。
○コマーシャルは宣伝だけでなく危険な情報は流さないでね、という口止め料。
(だって、電力会社宣伝しなくても、独占企業でしょ??宣伝しなくても選びようないでしょ??っていうこと)(ちなみに選ぶ生き方もあります)
○1000年に一度の大地震は本当?津波が到達しなかった地域での建物倒壊は極めて少ない。
最初の地震で福島原発は壊れていたことが明らかになってきた。
「震度7にも耐えられる」原発が「震度6で壊れた」事実を隠す為、地震の規模は大きく評価され、津波到着前に一号炉内で亡くなっていた作業員は、津波で亡くなったことにされた。
○体内にとりこまれた放射性物質はなるべく早く対外に排出する必要がある。
方法は、デトックス(毒出し)+陰性にしない=陽性の食べ物を摂る。
(陰性=身体を冷やす。陽性=身体を温める)
放射能は極陰性なので、陽性・極陽性のものを摂取する。
陽性…塩、味噌、玄米、梅干、生姜、タンポポコーヒーなど。梅干の黒焼きは極陽性。
※添加物など入っていない自然なもの。
一日一個の梅干を(怪我をしているときは食べない)
○放射性物質の対外排出に有効なもの…くず。(でんぷんではなく、本物のくず)
スプーン一杯のくず粉を口に含み、水で飲む(葛湯ではなく)
ほかには、ごぼうの皮を乾燥させたごぼう茶、ゼオライト(ゼトックス)
○病気にならないためには?--検査をしない!
癌になるかも。。と心配して毎年レントゲンやCTなどで被ばくを続けて、癌を見つけたら抗がん剤や手術で心身ともに苦しむ『病人』に。
○元気に過ごしていたのに、検診で『あと余命半年です』と言われたらどうする?
抗がん剤でボロボロになり、手術で苦しい思いをする?
本当に半年なら、苦しむより好きなことをして過ごした方がいい。
好きなことをして、感謝の心で過ごして、癌が消えた人はたくさんいる。
○正しい『癌の治し方』
1.食事を変える=細胞を変える。
動物性たんぱく質を摂らない。
→肉も魚も牛乳も、常温だと腐る。腸内でも同じ。体の中で腐敗し、悪玉菌が増える。
2.身体を温める=血流が良くなる=免疫力が上がる
3.『想い』を変える…笑う(口角を上げる)、喜ぶ、感謝する=免疫力が上がる
○『想い』は、想った瞬間に人に届く。
○身体は心に影響を受ける。心で体が変わり、運命を変える。
○『心配』することは、する方にもされる方にもネガティブエネルギーになる。
心配より愛を。
○落ち込んでいる時に選択をしない(失恋中に新しい恋人を探さないなど)
落ち込んでいる=自分のレベルが落ちている。レベルの合わない人・物・事と出会ってしまうが、それは自分とは合わないレベル。
後悔は役に立たないが、失敗や不幸を気づきや学びにすれば成長する