富山県の仕事の現場まで
高速道を使って3時間半かかるから
前の日の夜はPM9時には寝て
朝はAM3時には起きなければならない。
そしてAM5時に出発してAM9時前には
到着する予定です。
佐渡に行くよりは気楽ですね。
家から一番近い黒埼(くろさき)スマートIC。
いつもここから。
高速道を移動中はラジコのタイムフリーで
まだ聴いてない
ナイナイのオールナイトニッポン
オードリーのオールナイトニッポン
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
です。
山下達郎さんの番組は
一昨年から聴いてません。
・・・僕はそんな人たちですから。
県外に出たら地元のラジオ番組か
安定のNHKか
貯めといたポッドキャストの
大竹まことゴールデンラジオ
笑福亭晃瓶のほっかほかラジオなど
聴きます。
県外のラジオ番組を聴いてると
悪いけどやっぱり新潟のラジオ(BSNとか)は
面白いんだわって気づきます。
「独占ごきげんアワー」
「金曜天国」
「マエカブナカシズカ」
とかね。
富山県の宇佐美のガソリンスタンド。
セルフで割引があってリッター150円。
安かったぁ。
現場に着いて
さて、やろか。
温泉天国MT-3500のメンテナンスです。
梅雨はどこ行ったんだってくらい良い天気。
凪の富山湾から向こうには
能登半島が見えます。
金沢までは行ったことあるけど
けどあっちは行ったことないなぁ。
新潟に帰ったら
虫だらけ。
そんな季節だね〜。
夜の高速だったら
こんなもんじゃすまないよね。
今日、洗車しに行こ〜。