病院の先生に言われたから…。
健康のために…。
運動不足で最近太ってきたから…。
最近すぐ足に痛みが出てしまうから、筋肉をつけて痛みを予防したい…。
こういった理由で毎日1万歩歩いています!!!
という方結構いますよね?
とても良いことだと思います。
しかし、ただのウォーキングだとしても気をつけないと意味のない1万歩になっている可能性もあります!!
歩いてるときを思い出してみて下記の項目に当てはまるか確認してみてください!
・ダラダラと歩いてしまっている
・汗は少しかくがあまり息が上がることはない
・同じペースで平坦な道を歩いてしまっている
どうでしょうか??
少しでも当てはまる方は要注意です!!!
もしかしたらその1万歩、あまり意味がなくなっているかもしれません!!!
ウォーキングに限らず運動で重要なものは『運動強度』です!!!
少しずつでもいいので負荷をかけなければあまり意味がなくなってしまうのです!!!
☆ウォーキングのコツ
◎コースに坂道や階段を取り入れる
◎速く歩く、ゆっくり歩くを交互に行う
もちろんあまり運動をしてなかった人がいきなり負荷をかけるのは
怪我につながるので危険です!!!
自分にあったペースでいいので少しづつ負荷をかけることを意識しましょう♪♪
またより本格的にトレーニングとしてウォーキングをしたいということ方は
220-(自分の年齢)=最大心拍数
その最大心拍数の60〜80%の心拍数となる数値が目標の心拍数となります!
そしてその心拍数となる運動が適切な運動強度です!
もっと詳しく自分にあった数値を出すこともできますが、まずはこの目標心拍数を目指しましょう!!
ぜひ参考にしてみてくださいねーー!!!
からだのことで気になることや
辛い痛みにお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください♪♪
