寄せ植えをしてみました


少し前、高校生の生徒さんから

音楽テストの勉強を教えて欲しいと

言われました


内容を見て驚きました


音程問題、調判別

属調、下属調、平行調、又 その応用問題

コードネームの表記、又 その応用問題など、、、


音大の受験勉強かしら?と思う程の

高度な試験内容でした


「学校の授業でどうやって

先生に教えて貰ったの?」と尋ねてみると


何も教えて貰っていないそうです

これを丸暗記しなさい!と、、、


音楽学校ではないですから

ピアノすら習っていない生徒さんも

沢山いる訳で

丸暗記をした所で、応用問題が解けるはずも

ないのです


と言う事で、この日のレッスンは

ピアノを弾かず音楽理論をとことん

学ぶ日にしてあげる事にしました


ピアノのレッスンでは

クラシックを弾いている生徒さんにとって


ポピュラー音楽で使うコードネームに

触れる機会はまずありません


1つ1つ説明していくと

次第に問題が解ける様になってきて

質問も増えてきました


すると

「先生、なんか、楽しいですね!」と

とても嬉しそうに問題を解いていきます


帰る頃には

「テスト100点取れる気がしてきた!」と

不安気だった顔が霧が晴れた様に

明るい表情になりました


お友達にも教えてあげなさいね!と

私が言うと、「みんなに教えてあげる!」と

言って嬉しそうに帰るのでした



この出来事から感じた事が2つ


① 学校教育の在り方を考えて欲しい事

何も教えない丸投げ授業でいいのでしょうか?


② 人には学びを得るタイミングがあるのだ!

という事


きっと、普段のレッスンの中で

私がこの子の為にと思って音楽理論を一方的に

教えていたのなら、きっと音楽理論は

面倒臭い、難しい!!そう思った事でしょう


だって、こんな事を知らなくても

ピアノは弾けるのだから、、、


「今、こうして音楽理論を知るタイミングがきた!

だから楽しく学べるのだ!!」

これを機会に益々、上達していくのだと

思います


私は小さな生徒さん達に、少しずつですが

簡単な音楽理論を教えています


生徒さん達の為にと思ってやっている事ですが

それは私のエゴで

無理に与えていないだろうか?


もう少し引き算のレッスンをしても

良いのではないか?


もう少し、ペースを落としても良い子も

いるのかも、、、


そんな事を思い始めています

洞察力を使って、その視点で

子供達をみていきたいと思います


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


さて、今日のエレクトーン演奏は

AKB48の「365日の紙飛行機」にしました


メッセージ性の強い歌詞がとても素敵なのと

オーケストラサウンドが心地よいアレンジです


春は出逢いと別れ

新しく環境が変わる方もいらっしゃるかも

しれません


演奏から何か感じて頂けたら

嬉しいです


お時間ありましたら

是非お聴き下さい





只今、生徒募集、体験レッスンは
停止しております

岡崎市鴨田町
エレクトーン&ピアノ🎹
かよ音楽教室のホームページはこちら

生徒様からのレッスンをの
感想、口コミはこちらから