実例!鹿児島の欠陥住宅あれこれ~⑥完成時編~
いよいよ最後の完成検査! 今までのチェックはこの日のためでしたね。
完成時の検査は、お化粧直し程度の指摘で済んでほしい。
汚れや傷はすぐに気が付きそうですが、意外に平気な監督も多い。
また、法適合に関してはノーチェックの場合も多いのですが、
私の場合、天井裏や床下もチェックするので、大事なことは報告します。
ましてや雨漏り・水漏れや外壁防火・省令準耐火違反などは、
手直しも結構大変なので、見えない箇所こそきちんと施工してほしい。
建主さんは素人だけに、一度不信感が芽生えると、
ずっと消えずに疑い続ける場合も多いのです。
①キズ・補修忘れ・棚板のズレ止め
ポイント~愛情持って施工管理できたか?~
誰が見てもよくわかるし指摘も多いのが、キズや補修忘れ。
指摘のレベルもいろいろで、「気になるかならないか」がポイント。
床のキズや建材のキズ、クロスジョイントやすきまのコーク程度なら、
工務店も気軽にやってくれるけど、下地の不具合が原因だと拒否される場合も。
本来、下地の段階できちんと手直しさせないと仕上がってからじゃ遅い。
造作完了時のチェックが不完全なのは、現場監督が忙しすぎるからかもなぁ。
(小口化粧シート忘れは定番の超大手HM)
可動棚板のズレ止めは、工務店によっては標準ではない場合も。
自分で使ってみたらどうか?の想像力が欠如してるんだろうね。
(棚板が前後に少しずれたら確実に落下する超大手HM)
ガラス瓶等置いてて割れたら、PL問われかねないかも?
愛が足りないよなぁ、愛が!
②壁・天井クロスの不陸
ポイント~下地は直すのも難しい~
部屋を暗くして、壁沿いにライトを照射してみて下さい。
下地の不陸や、ビス頭がはっきりとわかるようだと黄色信号。
(手直しが結構大変そうな全国大手HM)
こういう現場は、クロスジョイントやすき間も目立つことが多い。
はっきり言って、下手な職人、大工・クロス屋の仕事のせい。
でも、結構手直しは難しかったりするのです。
大工さんに言わせると「木材のプレカットが悪い」
(プレカットのせいじゃないでしょ、の超大手HM)
(間接照明がおしゃれな超大手HM)
(これだけ目立つクロスをチョイスする方が悪い?)
堂々巡りですね。
②UB廻りの気流止め不具合・断熱ゾーンの設定ミス
ポイント~そんな施工じゃお風呂が寒いはず~
UBの点検口から覗き込んでみて、下地をチェック。
気流止めに不具合があれば、UBの保温効果は半減しちゃう。
入口出口をきちんと塞いであげることがポイントなので、
点検口をそっと閉める最後の瞬間風が流れるかをチェック。
(気流止めシートがノーチェックの超大手HM)
ましてや22条区域や省令準耐火に違反するようだと即アウト。
③玄関窓枠の土間埋め込み
ポイント~雨の日は玄関も濡れるよね~
たまに見かけるけど、玄関ドアの額縁を、土間に埋め込むような施工はアウト。
(白蟻が怖い大手HM)
いまどき玄関を水洗いすることも少ないんだろうけど、
水分は下から伝い上がり、腐食や白蟻被害の原因になる。
こういう施工で苦労した経験がないんだろうね、ちゃんと確認しようよ。
④排水管設置の手抜き
ポイント~排水管って動かないの?~
給水・給湯は水圧かけてテストするんで、水漏れはまず皆無。
というか、水漏れで補修した現場も見てるけど、乾燥すれば一応は大丈夫。
問題は排水管だけど、これは水を流してみないとわからないので、
最後は床下で確認することが大切。
意外に多いのは支持・固定不良。
(金具が未固定でグラグラの地元HM)
⑤見た目の違和感
ポイント~というか誰でもわかりそうだけど~
最近行った完成検査の中から、違和感があった実例をいくつか。
ⅰ)階段下トイレ天井の形状
あまりないのですが、階段下にトイレを作る際に、天井の形が悪いケース。
現場監督はこれで押し通そうとしてましたが、これは無理でしょ、苦笑
早々に指摘して、手直しとなりました。
早く気づいてれば、事前の打ち合わせがあれば手直しせずに済んだのにねぇ。
ⅱ)敷居のバリアフリー段差
バリアフリーって段差がゼロみたいな印象かもしれませんが、
実は施工のやりにくさを考慮して。
段差5mm以内は「段差のない構造」ってことになってます。
でも、これはちょっとねぇ。。
ⅲ)階段廻りの違和感
階段は工事中も使うので、キズがつきがちだし
いつも見てるので、見慣れてしまっておかしいことに気づかない。
あなたのマイホームは、愛情持って仕上げられましたか?
あなたのマイホーム、全力で応援します!
「かごしまの人と建築・不動産の関係をより幸せに」
あなたのマイホームコンシェルジュ
お引き受けします!
かごしま長持ち住宅ぷらす
不動産選びから、エコハウス設計、リフォーム・リノベまで
お気軽に相談ください
公式ラインアカウントはこちら♪
無料相談受付中です