成功する注文住宅の第3条!~最も大事な「三つの方針」~
第3条 最も大事な「三つの方針」を決めよう!~性能・間取り・総資金~
土地が決まれば、建築会社によるプランニングが始まります。
どうやって建築会社を決めるのか?は前章でお話した通りです。
間取りが決まらないと、正確な金額も出ませんから、しっかり考えたいですね。
注文建築のメリット!暮らしやすい理想の間取りを自由にできる!
しかしその前に、最も大切なことがあります!
どういう暮らしがしたいのか?を、きっちりと決めることです。
間取りの中心にくるのは、リビングなのか?個室なのか?水回りなのか?
耐震性能はどうするのか?断熱性能は?
おおまかな総資金を想定して、坪数はどの程度で押えるのか?
これらが一度に進みますので、優先順位を整理して決め込んでくださいね。
契約してもらう方は、大きい家がいいに決まってます。
だって、契約金額が上がりますもの!
特に、歩合制の営業マンは、大きい家を勧めてきますよ!
性能は、どのあたりを想定するのか?
間取りは、どの程度必要なのか?
総資金は、いくらをMAXにするのか?
いろんな雑音を排除して、最初にシンプルに決めるが方針。
その方針が、「性能・間取り・総資金」です。
しっかりと考えましょうね!
あなたのマイホーム、全力で応援します!