成功する注文住宅の第2条!~建築会社の決め方のヒント~ | 鹿児島 ホームインスペクション 新築 リフォーム 耐震診断

成功する注文住宅の第2条!~建築会社の決め方のヒント~

第2条 建築会社の決め方は?~相性こそ最後の決め手~

いろんな建築会社があり、モデルハウスを回るたび、営業マンの話を聞くたびに
新築の樹海に迷い込みます。


営業マンの、しつこい電話に閉口する人もいれば、
なんとなく、良さそうな営業マンの話に乗る人も。

 


土地の仲介業者と同じですが、営業マンはあなたに印鑑押させるのが仕事。
あの手この手で、口説き落としにかかります。


もちろん、営業マンの話だけでなく、現場見学やHPのチェックなどされてますよね?
一番大切なことは

「建物を造るのは、人!」

ということです。
いろんな人が関わっての、共同作業です。
これからいろんな人が登場してきますし、

建物の出来栄えは、関わる人の想いの掛け算です。

想いの掛け算とは?

建物の出来栄え=営業マン×設計士×コーディネーター×工事担当×大工
一人持ち点が10点だとすると、100,000点満点になりますが、
途中の誰かが0点だと、トータルで0点なのです!

足し算だと0点にはなりませんが、マイホームは掛け算です!

最初の時点では、営業マンしか見えませんよね?
では、契約にあたっての決め手は? やはり営業マンですよね。


では、どんな営業マンに頼みますか?
きちんと説明してくれる、時間や約束を守る、清潔で丁寧など?
全部当たり前のことですね。では、最後の決め手は?

そう、「相性」なのです!

あなたの言い分を全て聞いたうえで、自社で施工可能かどうか判断できる人。
関わる全ての人の能力を、きちんと把握して手配できる人。
そして、これらのことを言わなくても理解してくれる「相性」

相性が悪ければ、担当者を変えてもらうのも一案ですし、
最初から縁がなかったと、あきらめることも必要です。
ここでずるずると引きずる人は、他でも同じような悩みを抱える方かも?

どのハウスメーカーを選ぶのか? 誰と出会うか? 誰に任せるのか?
全て運と縁とタイミングですが、あなたの生き方そのものも問われます。

入口を間違えると、お互いに不幸です。

 

慎重に、そして大胆に!


あなたのマイホーム、全力で応援します!