こんばんは、エクタです。
連休はチェンマイに行ってました。
1年で3度目のタイです。
タイでは、自動チャネリング的に
どこからともなく
いろんなことを教えてもらいます。
役に立つことも、くだらないことも。
今回、キャッチしたことを
2つほどご報告しますね!
1)衣服のフォルムとエネルギー
2)整形ヴァニラさんの気持ち
1)衣服のフォルムとエネルギー
この写真を見てください。
合掌は、ヨガでは
アンジャリムドラと言われる
アーサナですね。
両手を合わせることで、
心を一つに集中させる効果があり
エネルギーを統合するムドラー。
それは知っていたのですが
この日は体感として
衝撃的な理解がありました。
さらにこの像を見ていたら
髪型も衣装も
エネルギー的な作用をしているのが
よくわかりました。
お団子ヘアはアンテナ。
宇宙と交信する形です。
衣装もエネルギーを流す形に
なっていて
特に背中側に注目です。
背中側の布が、地上届くほど
長く垂れ下がっているのも
エネルギーを循環させるため、
なのだそうです。
というか、そう感じました。
この像だけではなく
民族衣装はだいたい、
エネルギーの流れを促す
フォルムになっているのでしょう。
ってことは、だ。
普段、自分が着る洋服も
エネルギーに影響を
与えているってことですよね。
フォルムだけでなく
色や素材も含めて。
それもわかっていたことですが
体感として衝撃的発見でした。
2)整形ヴァニラさんの気持ち
ヴァニラさんをご存知ですか?
カスタム総工費3億5千万をかけて
フランス人形化している女性です。
メディアではキワモノ扱い。
そして、美容外科医含めて
多くの人が
「整形依存は心の病気だ」
と評しています。
私も彼女の姿を見ると
えもいわれる不安感を感じたり
していました。
ですが、それらはすべて
本人からすると的外れなのです!
ヴァニラさんは
肉体を完全にアバターとして
捉えています。
そして
肉体改造の限界を知りたい、
そんな好奇心と探究心から
カスタムを続けているらしい。
らしい、というか
その気持ちがすごくわかったんです。
だから、周囲の人が
やいやい心配するのを
可笑しく感じている。
心の病気的なことではないのです。
ニュータイプな人なんですね。
周囲の人たちは
その人の人生体験からしか
判断ができない。
想像することはできるけれど
想像できないレベルのことは
うっすらと拒否の方向に
向かうことがある。
ありえない!を受け入れると
自分を拒否することに
繋がることがあるからです。
ヴァニラさんの肉体改造は
うっすらと拒否する人が
大半なのでしょう。
でも、本人は気にしない。
己の欲望から逃げずに
可能性に向かうことが
生まれてきた喜びなんだから!
などと、
なぜ突然ヴァニラさんが
登場したのか
そして強く共感したのか
まったくな謎なんですが
「理解できないことこそ
自分の器を広げてくれる
ヒントがある」
という、いい話で落ち着きました。
残席2です↓
──────────
瞑想ざんまいリトリート
https://03auto.biz/clk/archives/uryedv.html
──────────
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
素敵な夜をお過ごしください。
エクタ Joy of lifeを伝える人
- 50種類の高次元エネルギーを4年間で
2,500件伝授したエネルギーマスター
- ボディセラピーとエネルギーヒーリングを
融合した独自のセッションを1,000件以上提供
- クライアントの9割が
「自分と繋がる方法を知って、人生が変わった」
- 20年の瞑想歴で、
瞑想が苦手な方への指導を得意とする
- 作家、画家、女優、デザイナーなど
表現者・クリエイターから支持を得ている
- “エネルギーを上げる”インテリア、ファッション、
ライフスタイルの提案も可能
- 「心に効きます」「何度も読み返しています」
ハートに響くメルマガ配信中【ヒーリング×瞑想】をマスターするメルマガ48auto.biz
なぜ人は生きるの?
どうしたら楽に生きられるの?
幼少期からそうした問いを持ち、
心理学や哲学、カウンセリング、
目に見えない世界の探究を始める。
身体と心、魂に働きかける
エネルギーヒーリングを学び続け、
2009年よりオリジナルのセッションを提供。
2014年からはヒーラー養成講座をスタート、
翌年より毎年リトリートを開催している。
2020年、伊豆大島にRetreat&StayBHOGAを設立。
現在は都内と伊豆大島の二拠点生活を送っている。