少しは涼しくなって来ましたね
YouTubeを見ていたら宮ヶ瀬湖北側に
少しだけど林道を走っている動画が
見つかりました。
動画は一年前・・・ならまだ
有るかな?
そんな訳で探しに行ってみました
9月8日日曜日
久々愛川町セブン
朝はこんなもんで
いつもの宮ヶ瀬湖コース
今日はジェベルなのでのんびりです
何時もは3速全開で立ち上がるコーナーも
ゆる〜く曲がります
お!刀! モナカ管か?懐かしい
湖畔園地には大体お馴染みさんたちが
いらっしゃるようで
途中、道志方面には行かずに直進
「関」交差点を左折
め印である「GARDEN412」の所で
スローダウン
ちょい先の民間の横を入るのですが
これは人ん家じゃないの?
だー!しかし
ガッツリゲートで封鎖
されている!
やはり情報が古かったか・・・残念
終点には「フォレスト21 さがみの森」
ってのがあって、地図も確認したんですがね
今回はもう一つ
「志田峠」に行ってみます
今来た道を戻って412号を真っ直ぐ行きます
途中は省きますが兎に角写真の場所を
目指します
「愛川町農村環境改善センター」
ちょっとそれっぽくなってきたよ
暫くすると突き当たりに看板があり
「志田峠」は左(何故か撮れてないけど)
少しだけダートが残ってました
距離にして200mも無いかな?
志田峠自体、1kmくらいしかないし
入口、出口付近は結構民家があって
びっくり!
こんなとこに住むんだ・・・(いや、失礼)
静かだろうね
帰り道、ジェベルにトラブル発生!
吹けが悪くなって信号待ちでストン
と止まる
アイドリングから、発進しようと
ちょっとでもアクセル開けるとストン
また始動させて発進でストン
兎に角アイドリングはするけど
アクセルが開けられない
油温は120越えてるみたい・・・
オーバーヒート?
チョークを少しだけ引くと走れる
なんだこりゃ?
こんな症状聞き覚えが・・・
でもチョーク引くとガンガン油温が上がるし
信号待ちでガー!ってエンジンうるさいし
困ったな
信号待ちでアイドリングストップしながら
何とか家路へ
装備を片づけて、原因を追求すべく
エンジンを掛ける。
アクセル煽る。何ともない
普通に直ってる
なんじゃこりゃ?
感覚的にキャブの不調なんだけど
他に何か有るのかな〜解せん
ガソリンは半分以上入ってるし・・・
キャブの油面?熱すぎておかしいのかな?
行きは好調だったから、2時間位走って
症状が出てるな〜
オイル替えても一度
出掛けてみるかな
又来週〜👋
次回は富士方面だよ〜