こんにちは!

 

今週やっと『かほく市子どもお箏教室』の

メンバー全員が揃いました!

 

ちょっと寒暖の差か、季節の変わり目か

体調を崩されるお子さんが代わる代わるでしたが

 

皆さん元気に勢ぞろいで

とっても嬉しい日でした!

 







 

また、今年からの試みで

小学生&中学生を対象にしています。

 

 

とはいえ、

中学生はまだ一人なので、ほぼ

マンツーマンレッスンを小学生チームの

後にやっています。

 

 

また余裕が出てきたたら小学生チームとも

絡んでもらおうかなと思います。

 

 

さらに、お弟子さんに

子どもたちのサポートでお1人来て頂きました。

 

 

 

どこかでも言いましたが、

わたしは指導…というかご提案なスタンスで

お弟子さん生徒さんに関わっています。

 

 

元々カウンセリングが仕事の一つでもあったので、

どういう意識の構築を皆さんにして貰いたいか

 

 

想定して関わっています。

 

 

…と書くとおおげさですが、

ここはどんな場になるのか

わたしなりのデザインはしているという感じでしょうか。

 

 

結構最初の方のブログでも書いていたかもしれません。

 

 

 

わたしのところで学んだ人の

「わたしできる」

「成長できる」

「自尊心や誇りが大切にされる」

 

そんな場になって欲しいと願っています。

 

 

 

わたしとしては、自分が見つけたり学んだ

練習法や演奏法から、

「この伝え方が良かった!」

「うまく伝わった!」

「再現性があった!」

 

となるのを見つけるのが面白くて

教えるという事をやっている面もあります。

 

 

重石を掛けるように

「あなたのために教えてるのよ!」

 

ってスタンスではないので。

 

 

そして厳しさや難しさや達成感や満足は、

ご自身が感じてくれればいいので

 

 

もちろん良ければ褒めますけど、

みんながじわっと(やれたー!)

と内心思っている姿を見る方が

嬉しいです笑

 

そんな場ですね。

 

 

本当はいつかこんな指導法をお伝えしてみたいとも

思います。

 

需要があればね。

こちらのあり方ひとつで、

お弟子さん生徒さんは輝くし羽ばたく。

それをやってくれる方が増えると良いなと

思います。(必要ない人は良いんですよ)

 

 

こんなとこでコッソリ呟いておきます笑

 

 

さーて!今期も子どもたちと一緒に

楽しく羽ばたくで~