比企郡川島町で唯一の腰痛専門の治療院、かわじまトマト整体院です。

先週末にいらっしゃった方で、こんな方がいました。問診票には

 

『腰痛』『ここ2ヶ月くらい』『特に酷いわけではない』

 

と、書かれていました。

 

お電話を頂いた時からそんな話を頂いていたので、僕としても、『軽い気持ちでいらっしゃったのかな?』と思い、カウンセリングに臨んでいました。

 

・・・とっても違和感を感じました。

 

本人の言葉にのはしはしに

 

『たいしたことが無いんだと思うんだけどねぇ・・・』

 

でも来たんですよね??ということは、何か自分で気が付いていない、『隠れた原因』があるのかな?と疑い始めます。

 

結論から話すと、

 

『極度の肩こり症状(自覚)は十数年前からあった』

 

とのことでした。つまり、

 

『その十数年前より前から、身体の変化があった!!』

 

ということになります。

 

良く皆さんにお話しする

①『回復力』

②『疲れにくい体づくり』

③『痛みの出にくい体づくり』

④『痩せても戻りにくい体づくり』

このお話ではすべてが共通していることがあります!!

 

それは、『自分のカラダにリズムを刻ませること』です!!もともと体には”ホメオスタシス”と言って、恒常性を保つ = 元に戻そうとする力 が備わっています。ご存知の方も多いとは思いますが、その力を利用することが、自律神経をフルに働かせること、つまりは自己治癒能力・自己回復力・自然治癒力などのものを最大限に発揮させることが出来るようになります。

 

細かく話すと、リズムとは・・・

 

a,睡眠時間

b,食事の時間

c,運動と休養のメリハリ

などがあります。それぞれ、

 

a,睡眠時間

特に大きな決まりはないですが、1.5時間刻みが良い、や5時間くらいがちょうどよい、7時間がちょうどよい、などの話があります。人それぞれで生活内容によっては、睡眠時間を満足に取れていない方もいらっしゃいますが、

回復力が上がった状態では、睡眠時間は必要十分なだけ取れればしっかりと疲れは取れ、眠気も少なくなってきます(決まった時間に眠くなる)

そのために、なるべく同じ時間に寝て、同じ時間に起きるようにすると、睡眠時間のリズムが整ってきます。

(※夜勤など、睡眠時間がバラバラの場合は、他のものでしっかりと補えばよい)

b,食事の時間

食事の時間にも、何時が良いという決まりは特にありません。例えば、空腹期間・時間を均等にすること、や一日の食事量を一定にしておくこと、食事のバランスとしては 朝 > 昼 > 夜 といった具合で、炭水化物を摂取する、または間食を少なく(理想はなくすこと、人によっては足りない人は感触が必要な場合があります)すること、などがあります。

とくに、食事の時間がバラバラの場合は、睡眠時間がバラバラの場合と同じくらいカラダへの負担が大きくなります

身体に、食事でもしっかりとリズムを刻ませましょう。

c,生活のメリハリ

運動、と書きましたが用は生活の中での『交感神経』と『副交感神経』のバランスを保つ、ということですね。二つを合わせて『自律神経』と呼びますので、その二つはしっかりとバランスよく活動することが、身体にリズムを刻ませることになります。

運動は、体質などで適、不適があります。そのため、一概に運動が良いわけではありません。ただし、脳みそ(脳幹)として、攻撃と休息のメリハリをつけることが、身体に快適なリズムを覚えさせることにつながります。

 

以上の事を、しっかりと意識して、毎日を過ごしていけると、

 

『今悩んでいる痛みや辛さ、身体の負傷、身体の変化』を改善していけることにつながります。ぜひとも、一つでもよいので、実践してみてください♪

 

かわじまトマト整体院 院長 堤

350-0134 埼玉県比企郡川島町新堀295-5 

営業時間 月 ~ 金 10:00~21:00 土日祝日 9:00~19:00

定休日なし → 不定休(トレーナー活動、出張活動などでお休み)

腰痛専門治療院 (ゼロイチ整体法、スパイラルバランス療法、インソールマイスター足裏療法、栄養指導=食生活アドバイザー)

電話番号 049-277-3544

ライン予約 @mic6005n 

活動範囲 比企郡川島町、比企郡吉見町、さいたま市、草加市、川越市、坂戸市、志木市、鶴ヶ島市、東松山市、桶川市、上尾市、北本市、鴻巣市、熊谷市、深谷市、比企郡嵐山町、群馬県、神奈川県横須賀市、青森県青森市など自宅以外でも、周辺地域で活動中