お久しぶりです
令和5年4月から院長になった河口です。
ブログをサボっている間何をやっていたかと言うと
院内のリフォーム
をやっていました。
もともと歯科医院自体が鉄筋コンクリートで
形がほとんど変えられず、壊すのには数千万かかるそうなんです
そこで、診療室だけを自分の理想にリフォームしました
これがリフォーム前
ごちゃごちゃです。
私が使っていたイスが一番左なんですが、となりのイスの
チュィーン
と歯を削る音や
話し声がうるさくて、患者さんに大事な話をしようにも大声をださないと聞こえない
これじゃ他の人に聞かれたくない話も丸聞こえなんです
◯◯さんはすごい歯周病だからー
なんて話を治療イスで話していると
あーあの人歯周病なんだ
とわかって恥ずかしい思いをしてしまう、そんな感じです。
働いているアシスタントは周りの様子がよく分かって見通しが良いので便利なようだったみたいですが
完全に感覚がマヒしちゃってます
抜歯中に血が出て
素人目には
血うわー
と思うんですが、医療スタッフは完全に感覚がマヒしちゃっているんで
全く気にしないんです
フツーに他の患者さんを血が見える横のイスに座らせるのを見て
ヤバいだろ
と思ったのがリフォームのきっかけです
まだ続きます