本日、「台風15号災害対策本部・災害対策部会合同会議」が開かれました。

まずは、台風15号の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

 

 

まず、福山哲郎幹事長より、

「復旧のために活動されている皆様に感謝を申し上げたい。

ただ、現場で活動されている方々に配慮して批判を避けていたが、

危機意識の欠如は東日本大震災の時と同じまま。政府が災害対策本部を設置していない。

政府の対応の遅れが産業に影響を与え、

流通の停滞、物価の上昇など、生活に悪影響を与えかねない。」と、

各省庁に対して早急な被害への対応を求めました。

 

その後、各省庁より台風15号による被害状況と対策について報告がありました。

 

千葉県を地盤とする岡島一正災害対策部会長からは、

「現在でも行政に手が届いていないところが沢山あり、

細かいところについて自治体と連絡を取って対応して欲しい」

との訴えがありました。

神奈川県を代表して早稲田由季衆議院議員からは、

「横浜市金沢区の金沢工業団地の被害、中区の南本牧の道路が寸断されることで、経済的に大きな影響を与える。

明日(18日)現地を視察するので、役所の皆さんも視察に来て欲しい」と、

役所に現状を把握するよう求めました。

 

茨城県の小沼巧参議院議員からは、

「ビニールハウスに大きな被害が起こり、復旧に費用がかかることから、

農業を続けられるか不安である」との地元の農民の声が報告されました。

 

テレビでは千葉県の災害ばかりクローズアップされていますが、

関東の近隣都県でも被害が及んでいます。

 

そしてまた

毎回震災のたびに露呈するのが

防災時の

 

高齢者

妊婦さん

赤ちゃん

病気の方々

障害を持つ方々

言葉や文化の違う外国の人々

ペットや動物たち

の対応・整備が追いついていないことです。

特に避難所では

一番弱い立場の者に照準を合わせて

整備されるべきでしょう。

 

自分が

いのちを守る10の公約の一つに掲げている

「防災省」設立は、

もっとも弱いものの目線で設計する

災害対策省庁です。

 

今はまず

被害に遭った方々が

一日も早く日常を取り戻せるように、

復旧のスピードを上げる必要があり、

そのために関係省庁の方々の尽力が必要です。

そしてそうした方々も被災した地元民であることを

忘れてはなりません。

 

本日の会議の模様は、こちらからどうぞ。

https://cdp-japan.jp/news/20190917_2078

 

 

🐲いのちを守る参議院議員川田龍平🐲