3月11日火曜日は3.11希望のひかり追悼キャンドルナイトにて
クリスタルボウル献奏いたします。
この時期、各地での法事で献音・献奏のお役目を仕っている中,
Lamp of Hopeさんからご縁を頂戴し
献灯のキャンドルの中で献奏を務めさせていただくこと
有難く思っております。
Lamp of Hopeさんとのご縁のはじまりも
熊本での地震が起きた時のチャリティキャンドルナイトでした。
大きな災害も地球のなかでの紛争も
この現実のなかで私たちに哀しみをもたらすけれど
ひとつひとつの活動を重ね繋げていくことが
平和と未来への希望の強さとなる
小さな羽ばたきや光となることを願ってやみません。
災害への備えを見直すきっかけになればと
例年継続している場です。
時経ても
時は変わらず。
それぞれの想いを
静かに在るままに。
🔹希望のひかりキャンドルナイト🔹
日時:2025年3月11日(火)17-19時
会場:Lamp of Hope仙台根白石店
献奏は18時30分からを予定しています。
こちらは2021年、別会場での様子。
-----------------------------------
3.11希望のひかり・
〜追悼キャンドルナイト2024〜
日時:2025年3月11日(火)17:00〜19:00頃
場所:Lamp of Hope根白石店
#Repost @lampofhope with @use.repost
・・・
【3.11希望のひかり〜キャンドルナイト2025〜】
最近また地震が多く感じられますね…
皆さんは日本の一年間の有感地震が何回くらいかご存知ですか?
おおよそ1,000〜2,000回だそうですが、昨年2024年の震度1以上は3,678回だそうです。
また、緊急地震速報は予報が1,215回、警報が33回と合計すると1,248回とかなりの数になります。あまり耳にしたくない音ですよね。
そういうデータからも分かる通り、この何千回の中の一回が、大地震になることも十分考えられます。
最近では地震の他に豪雨被害なども多くなっており、今このときも災害とは隣り合わせということを日常では忘れがちですよね。
だからこそ、何かの機会にその災害への備えを見直すきっかけになればと継続している、キャンドルナイトイベント。
追悼はもちろんなのですが、もうあれから14年が経ち、2011年以降に生まれた、またはまだ小さかったお子さんなどはその記憶もなく、経験をした大人の私たちでさえ、その時それぞれの状況により記憶が薄れる方もいらっしゃると思います。
毎年同じことを書いておりますが、人間は忘れる生き物だと思っています。
でも何かをきっかけにしてまた思い出し備えを見直すことで、万が一何かあった時の被害を最小限にすることができるのではないでしょうか。
まずは自分を。そして家族を、大切な人を、知人友人や隣人をも助けることに繋がる災害への備え。
このイベントを通じて、再確認していただけたら幸いです。
今年も全国有志のお花の生産農家の皆様にもご協力いただき、被災地へお花をお送りいたします。
また、会場になるLamp of Hope根白石店ではキャンドルナイト、献花、クリスタルボウル献奏( @kanae.m.kawamura )などのほか、ご来場の皆様に『春の花とアロマティーライトキャンドル』を差し上げる予定です。
時間内の出入りは自由ですので、是非お誘い合わせの上ご来場ください。
写真を撮ってイベントの趣旨をシェアいただくことも大歓迎ですので、ご協力よろしくお願いいたします。
平日イベントのためご来場が難しい方には、Instagramや FacebookでのLIVE配信も予定しておりますので、是非そちらをご覧ください。
3.11希望のひかり実行委員会
相原