2024年3月11日(土)は3.11希望のひかり追悼キャンドルナイトにて
クリスタルボウル献奏いたします。
この時期、各地での法事で献音・献奏のお役目を仕っている中,
Lamp of Hopeさんからご縁を頂戴し
献灯のキャンドルの中で献奏を務めさせていただくこと
有難く思っております。
Lamp of Hopeさんとのご縁のはじまりも
熊本での地震が起きた時のチャリティキャンドルナイトでした。
大きな災害も地球のなかでの紛争も
この現実のなかで私たちに哀しみをもたらすけれど
ひとつひとつの活動を重ね繋げていくことが
平和と未来への希望の強さとなる
小さな羽ばたきや光となることを願ってやみません。
キャンドルナイトは17~19時
クリスタルボウル献奏は18時30分ごろからを予定しています。
-----------------------------------
3.11希望のひかり・
〜追悼キャンドルナイト2024〜
日時:2024年3月11日(月)17:00〜19:00頃
場所:Lamp of Hope根白石店
2024年、今年は年始から令和6年能登半島地震があり、まさか元旦にこんな大きな地震がと…
お亡くなりになった方々と、被害に遭われた方には、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
自然災害は日時を選ばない。
そんなことは分かっていたはずでしたが、やはりまさかまた大規模な地震が元旦に起ころうとは流石に思いもよりませんでした。
私は妹家族が石川県に居住しているため、当日は自分のことよりも焦り心配し動揺しました。
幸い、被害の少ない地域だったようですが、能登半島の様子は13年前の東日本を思わせる惨状…。今も心が痛みます。
そんな東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の際、自らも被災者で不便を強いられましたが、避難所での炊き出しや仕事関連の商店の商品販売支援で東京へ行ったりしたものの、自分の無力さを痛感しました。
そんな自分に悩み、そして何か自分に出来ることはないのかと、翌年の3月11日より『追悼と減災のキッカケ』になればとキャンドルナイトを始めました。
毎年何かしら大きな災害が起きていて、これから新しい世代に移り変わっていく中で、命を守る行動、被災した際の備え、そういったものを再確認するキッカケになるイベントを継続していくことが、将来誰かの命を守ることに繋がれば幸いです。
今年で発災から13年、今年もキャンドルナイトを開催いたします。
今年は、ライブ配信も3回行います。
1.東北地方太平洋沖地震発生時刻14:46頃
2.令和6年能登半島地震発生時刻16:10頃
3.キャンドルナイトおよびクリスタルボウル献奏18:30頃
1〜3全て参加は自由です。
1および2は黙祷を捧げたいと思います。
平日ではございますがお時間のある方は、是非会場またはオンライン配信にてご一緒ください。
会場には『令和6年能登半島地震義援金』の募金箱を設置いたします。(義援金募金箱は2/24より設置いたします)
この義援金は日本赤十字社を通じて被災地へお届けいたします。
また、今年も被災地に咲く花を各方面にお送りする予定ですおります。
詳しくは、イベント当日まで決まり次第都度お知らせいたします。
この日に限らず、皆さんご自分のタイミングでできる時にできることを、その一つ一つが大きな力になると信じています。
3.11希望のひかり実行委員会
相原真也